当初、今晩のおかずを、「なすとトマトの炒め物」にするつもりだったが、
むきえびも買ってきてて、料理の本を見ていたら、「えびのプリプリした
歯ごたえが身上」と書いてあったので、新鮮なえびの方がおいしいだろう
なあと思って、急遽予定を変更して、
えびチリを作ってみました。 (笑)
図書館から借りてきた、中国人の方の書かれた、本格的なえびチリの
レシピを見て、作りました。
材料:
・今回は、むきえび 270gくらい
・中トマト 2個 みじんぎり
・中玉ねぎ 1/2個 みじんぎり
・にんにく 1片 みじんぎり
・しょうが 1片 チューブタイプで代用
・豆板醤 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1弱
・塩 少々
・片栗粉 小さじ1
・水 大さじ1
作っている最中に感じたこと;
・えびは油通しをするか、少しゆでるものだが、めんどくさかったのと、
何もしない方がプリプリかな? と勝手に思って、そのまま使ったら、
炒めている最中に「かなり生臭く」なってしまい、最後まで少し残った。
これは大きな失敗だった。
・えびチリソースの甘みとうまみが足りなかったので、(通常の量の1/4の)
ケチャップ大さじ1とトンカツソース小さじ1弱を入れて味をととのえた。
それでも、まだ足りない。
出来上がりの写真:
試食結果:
・えびはけっこうプリプリしている。 うれしい。 ちょっと至福のひととき。
・ソースが細かくなってて、つぶつぶがほとんど無い状態だった。
玉ねぎは、「あらみじん(1cm弱くらい)」の方が良さそうだ。
・うーん、ソースはうまみがかなりイマイチだなー !
ここがお店の味との大きな違い、最大の課題だ。
でも、家庭の味としては、けっこうよく出来ていると思う。
次は、ソースのうまみを改善したいなー。
鶏ガラスープの素を少し入れるとか、お酒(大さじ1?)、しょうゆ(小さじ1弱?)
を入れるとか、してみたいな。
参考:
・今回のソース作りの材料費(=えびを除いた部分):
トマト 200円~250円
玉ねぎ 30円くらいかな?
にんにく、しょうが 30円くらいかな?
豆板醤、オイスターソース 30円くらいかな?
小計 290円~340円くらいかな?
・市販のえびチリソース: なんと、200円弱くらいで売っているみたいだ!
手作りする方が、高くついてしまうとは! (笑)
まあ、より自然なものを使っているから、その分カラダにいいでしょう。
今回の元ネタはこれ:
えびチリで3種類が載ってます!
この表紙の料理は、まさしく今回手本にした料理。(本では大正えびを使用)
2種類目の料理として、ケチャップを使った簡単版も載ってます。
この本、良さそうです!