ジレット マッハスリー・ターボの使い方を間違っていたようだ | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

プログライド・パワーでは手元が重いので、手元の方を持って剃っていても
うまく剃れていたが、
マッハスリー・ターボの方は真ん中辺が重いので、手元の方を持つと
刃の当たりがフィットせずぶれてしまうようだ。


なんと、持ち手の「替え刃寄り」を持つことで、微妙な剃り残しがほとんど
無くなって、前回の問題点が解消した!
こうすると、刃の当たりの感触がよく分かり、刃を安定して当てられる感じがする。
   ※メーカーの、CMの映像が「持ち手のけっこう手元側」を持っていたような
     印象があり、そのような先入観があったのかもしれない。
     そのような映像は、商品の全景をよく見せるために(たぶん)そうしている
     のだと思う。
   ※あらためてマッハスリー・ターボの柄(持ち手)を見てみると、ゴムみたいな
     グリップ部が、真ん中よりも刃側にちゃんとついているではないか!

鼻の下や唇の下側も、この方式で問題がほとんど無くなった。
しかし、この部分では少し剃り残しが発生するので、それは回転式の電気カミソリで
解決した! (笑)  その方が、安全できれいに仕上がり、しかも早い!


ジレットのマッハスリー・ターボ、普段使いに出来ます!
   今気になっているのは、エムスリー・パワーの替え刃がちょっといいかな?
   ということ。 「いいかな?」という意味は、剃り味が肌にやさしいのではないか?
   という意味だ。 替え刃4個で100円位高いが、予想通りならそれにしたい。
   ちなみに、フュージョン5+1・パワーの替え刃とマッハスリー・ターボの替え刃
   との値段差は、300円くらいかもしれない。