予期せぬ店で、ジレット マッハスリー・ターボをGET
まず、この記事を読んで、
剃り上がりをマイクロスコープカメラで確かめる(プログライドと旧型フュージョンとの比較)
2011-12-27
http://shavertest.net/kamisori/microscope-proglide.html
フュージョン5+1の非電動版って、けっこういいかも? と気になった。
持ち手が細めで、トップ寄りが重めの方がいいのか? と。
そして、以前調べていたときに参考にした2つの記事:
安全剃刀の比較|快適な髭剃り
http://www.moderns.co.jp/teaparty/text/shaving.html
安全カミソリ(T字カミソリ)レビュー
from Walterの日記 さん
http://d.hatena.ne.jp/walter/20060901/1157101551
を再度読み直して、(ジレットの)安全カミソリ全体の中で整理してみると、
マッハスリー・ターボが「肌に吸い付くような感じ」がしていいかも?と
思った。私と同じくひげがそんなに濃くない人の評価だから、自分にも
けっこうあてはまるのではないかと思ったのだ。
実はこれまで、5枚刃なんてはるかにオーバースペックだろう?!と思ってて、
3枚刃で充分でないか? 刃の数が少なくなると、替え刃の値段が安くなる!
という効果も嬉しかったから、一度3枚刃を使ってみたかったのだ。
しかし、ほとんどの店ではもう扱っていないようだ。替え刃は置いている所も
あるが。
探しに行った1件目には(本体のホルダーが)無し、2件目にも無し、
3件目のマツキヨに行こうとして2時間まで無料の駐輪場に自転車を止めて
そこへの通路に入っていこうとして、ふとそこのカドにあったドラッグストア
にたまたま入ってみたら、なんと!
「マッハスリー・ターボ」と「マッハスリー」が置いてあるではないか!
ラッキー! 俺はツイテルぞ。
さっそく、GET!
替え刃1個つきで、450円弱だったから、かなり安い方です。
(写真上) マッハスリー・ターボ のパッケージ
(写真下) 左がマッハスリー・ターボ、右がプログライドパワー
(※つけている刃は5+1パワー)
・肌に当たる部分の縦幅が全然違う
・3枚刃の間隔は少し広い&少し刃が立っている感じがする
・マッハスリー・ターボは持ち手が細めで、真ん中からトップ寄り
がずしりと重め。これもいいのではないか?
プログライドパワーは太くて手元が重い。
こいつの替え刃は、フュージョン5+1・パワーの替え刃よりも200円くらい
安いので、コスト的にもうれしい。4個で、安いところで900円弱なのだ。
<注意:フュージョンシリーズには装着出来ません>
いつまでこの替え刃を供給してくれるのか?といった点が少々気にかかるが、
まあいいでは無いか。
・そのうち、フュージョン5+1の非電動版のホルダーも使ってみようかな?
お試し用のコストは700円くらいだ
気になる剃り心地の話はあとでレポートする!
ちなみに、替え刃の交換時期は、人に依ってまちまちで、
2週間や1カ月くらいという人もいれば、2~3カ月とか言う人もいるようだ。
・自分の場合は、1カ月前後になりそうだ (濃くはないが、あご・のども対象ゆえ)
俺の場合は、ヌルヌル成分があまり出なくなってからが剃りやすいように感じた。
しかし、それは単に、俺が安全カミソリの使い方にようやく慣れただけかも
しれないなあー。(笑)