これまで、バージョン 0.7.43 を使っていたが、
何かいいことがあるかもしれないと思って、最新版の 0.7.53 を解凍版!で
入れてみたら、
いろんな形式での表示があるけど、かえって一覧性は無くなって、
見にくくなった。
そのため、元に戻そうとしたら、削除しても右クリックで起動できるように
ならなかった!
該当のプログラムがどこにあるかを調べて、
→「K-Lite_Codec_Pack_710_Full」 のおまけに付いてきたものだった
そいつを登録させようとするが、うまくいかず登録されない!
しかたなしに、レジストリを見てみると、くさるほど「一時的に解凍したフォルダ」
へのパスが登録されてるではないか!
最新版 0.7.53 を解凍したあとのmediainfo.exe を実行しただけなのに・・・
ちょっと腹が立ったけど、レジストリをきれいにするために、100個ほどの
項目を修正しました。念のためのチェックも含めると、400個くらいかな?
※K-Lite_Codec_Pack_710_Full をアンインストールして再インストール
することも考えたけど、コーデックの競合?等で今の状態に戻す自信
があまりなかったのと、 ・・・あとからインストールしたものがありうるので
それでレジストリがきれいになる保証は無かったので、しなかったのだ。
解凍版で、こんなにレジストリを書き換えちゃアカンでしょ!?
ちなみに、旧0.7.43 の表示イメージはこんな感じだ。
ビデオ部と、音声部のフル情報は次の通り:
こっちの方が見やすくないか?!
----
24:24 追加。 バージョンとGUI について、ちょっと勘違いしてたので、
その修正の記事を
2/11 「オリジナルのmediainfo は、だいぶん前から今と同じGUI だった!」
http://ameblo.jp/prostaff-db95/entry-11162183697.html
で書いてます。