銀行のキャッシュカードを紛失して大変だった! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

セキュリティソフトの2個ニコパックを、標準価格の700円引き位で売っている
ショップに注文し、銀行振込をしようとしたら、

無い、無い!  キャッシュカードがいつもの所に無い!

かなりあわてました! シャツのポケットや、コートのポケットなど、
可能性のあるところはだいたい調べたのですが・・・
無かったのです!


最初にやったことは、一番最後に引き出した、コンビニの店へ電話。
落とし物が届いていないかと。二日前の取引だ。
しかし、ここには形跡無し。

次に思いついたのは、銀行に連絡すること。
とりあえず、最寄りの支店に連絡して、ATMの取引を止めてもらった!

銀行の人の話によると、止めた場合、再開するには、
新規にカードを再発行する場合でも、キャッシュカードが見つかった場合でも
銀行に来店して手続きをしなければならないとのこと。
そして、カードの再発行には、1週間くらいかかり、口座を持っている店でない
店から手続きを開始すると、口座を持つ店に書類を転送するなどにより、
さらに日数がかかることを知った。


こうしてあわてたのには、実は理由がある。
自分は、まだ20年以上前のキャッシュカードを使っていて、
たぶんそいつには、磁気ストライプに暗証番号が入っていると思われたからだ。
このことは、あまり知られていなくて、銀行員の方でも知らない人が多いと思う。


あとで、落ち着いて調べてみると、カードは敷き布団とその下の毛布の間あたり
にあった。そこに置いたのか、どこかからそこに落ちたのかは分からないが。

しかし、そこからも少し手間がかかった。
銀行の窓口に9時~15時の間に行くことと、
行っても口座のある支店では無かったので、すぐには手続きが完了しなかったのだ。
そういうわけで、キャッシュカードを紛失してけっこう大変だったのだ。
もちろん、今のカード(ICカード)を再発行してもらうように手続きした。
   ・簡易書留で自宅に届くまでに10日くらいかかるとのこと


もし20年くらい前(※)のキャッシュカードを使っている人がまだいたとすれば、
もし10数年前のキャッシュカードを使っている人がまだいたとすれば、
すぐに作り変えた方がいいですよ。
犯罪者集団にとっては、磁気ストライプを読みとるのは簡単です。
そうでなくても、比較的簡単に読みとれますから。
   ※銀行によって、システムを更新した時期が違うと思われる。
   ※8年くらい前の記事に「10数年前」と書いてあったので、今から起算すると
     20年前後前という感じになると思われる。