新しくGETした城端醤油が、いったん開封すると横置き出来ない!
タイプに、キャップの形状が変わってしまい、
冷蔵庫に入れたいけれども困っていたKNです。
※米菱醤油が、これも横置き出来ないタイプで、こいつが先に冷蔵庫に
「縦置きで!」入ってしまったので、もう縦置きで入れる場所が無いのだ!
左から、現在の城端醤油のキャップ、過去の城端醤油のキャップ
そこで、しばらく前から移し替える方法が何かないか考えていたが、
・ビニールかプラスチックの薄い板状のもので、円錐をつくれば代用品が
できるが、それに使う適当な材料を見つけられない
お店で台所用品を見ていて、いいものを見つけた。
分かりますよね、こうしたらじょうご代わりになる:
俺って天才か? (笑) ・・・ と思っていたら、
なんと、
手持ちのじょうごのうちの、細いほうで、上記の1番目の写真の右側のそそぎ口に
ちょうど突き刺さってしまったのだ! (笑)
俺の賢さは、たいしたことが無かった! (笑)
ちょっとだけフォローしておくと、
かなり細めの注ぎ口の場合には、この技が使える。
そう、米菱醤油のそそぎ口の場合には使えるのだ!
そんなことを考えていたら、もう一つ思いついた。
数センチ四方の、小さいビニール袋を使うのだ。
どう使うかというと、底の片隅を、はさみで小さくナナメに切り取って、
そこを(←「そこ」と「底」のしゃれではありませんよ!)そそぎ口に突っ込むのです!
うまく行くかどうか、やってみなければ分かりませんが、けっこういい線を行く
のではないでしょうか?
しかし、醤油のキャップは、横置き出来るように「ねじ式」にしてもらいたいな!