福山(副大臣?)は先のNHKの日曜討論で、「医療は入っていない」と
名言していたが、それは真っ赤なウソだったのだ!
※福山(副大臣?)はたぶん知らされていたと思うが、もし知らなかった
としても、同罪である。
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相 (10月28日)
from 日本農業新聞 e農ネット
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331
(引用開始)
米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府が「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法が交渉対象になる可能性も認めた。
(引用終了)
医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)
from 日本農業新聞 e農ネット
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354
(引用開始)
TPP交渉で公的医療保険の運用に関し自由化を求める米国政府の文書を確認していたにもかかわらず、日本政府が国民向けに作った概略版資料で「公的医療保険制度は交渉の対象外」と説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、「医薬品の保険手続きに関する透明性の確保が論議の対象になる可能性は、分厚い説明資料で説明した」と述べた。概略版で実態を明らかにせず、国民の目に触れにくい「分厚い資料」だけで医療自由化の可能性を示していたことを認める発言で、政府の情報公開に対する姿勢が問われそうだ。
(引用終了)
これに関しては、もう少し情報が出てきた。
政府関係者でない、フツーの民主党の国会議員にバレタのだ:
11/1 「TPP問題、長尾たかし民主党議員が告発!医療保険に関する重大な疑惑です。(西村幸祐)」
from
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/538.html
(引用開始)
TPP問題、長尾たかし民主党議員が告発!医療保険に関する重大な疑惑です。
政府と厚労省、外務省を巻きこむスキャンダルかもしれない。
以下、長尾議員からのメッセージです。
------------------
重大な事実が分かった。
国民向けTPP資料には、「公的医療保険制度は(TPP議論の)対象になっていない」と明記していた。我々議員にも繰り返しそのような説明がなされていた。
医療保険制度自体を交渉するTPPの「金融サービス分野」では議論の対象とはなっていないというもので、実は別の分野である、「物品市場アクセス分野」で取り上げられる可能性を厚生労働大臣が認めたのだ。
ではこれをいつ認識したのか。なんと、9月16日に「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」を、大臣は外務省を通じて受け取っていたのだ。
受け取っていたじゃぁないかっ!!!!!!
今迄、何十時間とPTで議論してきたことは何だったんだ??
これ迄の議論は、国際協定であるが故、我々も外務省との質疑を中心に行っていた。きっと、外務省は黙っていたのだろう。
一方の厚生労働省としては、懸念表明をしたかったが其の舞台がなかったと言い訳もしたいのだろうが、それは許されない。国民を欺くとはこのこと。違う器を指差しここにはありませんが、こちらに入っていますというものである。
こういうやり取りがPTや委員会で繰り返されるから信用できないのである。また、薬価決定方法について交渉対象になる可能性について認めた。
明日厚生労働省の役人を呼んでこの2点について事情を聞くこととしている。
厚生労働委員会でも質してみようと思う
(引用終了)
ヒドイですねー!! 官僚も、政治家もここまでヒドイ(売国)とは!
おおっと、マスコミも「重大な事項」を書かない、伝えないから同罪ですよー
おまけに、情報もださず、議論もろくにしてないのに、
来週中にはノダ首相が、意見集約をして、方針を決定し、なんらかの形で
表明することを決めたと(ニュースでは)言っているぞ。
とんでもない!!!
こんなひどいやり方・TPPそのものに、断固反対しましょう!
デモでも、何でもやろうじゃありませんか!
日本の国を守るために。 民主主義、国民主権を守るために。
気持ち的には、暴動を起こしてもいい位、怒っているぞ!!