今週の練習のあとでのつぶやき 2011-7-30
練習をしてからだいぶん日にちが経ってしまったが、思い出して書いておく。
うまく行ったもの:
磨いている最中のもの:
1.サーブで、まず少し弓なりになってから後傾してトロフィーポーズ
感覚を思い出そうと、継続中。 まだちょっとトスが低いかな?
次は、左股関節をクイッと入れた後、右肩甲骨を少したわませる動きを入れて
いきたい。 → 本数が少なすぎて分析できず。
お試し中のもの:
1.リターンで「上半身を前に倒して顔を上げる」動きをやってみる前段階として、
ジョコビッチみたいに、歩幅をあまり変えずに前にステップ、ボールが来た側に
骨盤スライドして体重移動のお試し
リターンの数が少なすぎて、参考にならなかった。
ただし、威力はあるみたいだ。
2.ボレーをしていて時々スマッシュのコンビネーション練習
次に何が来るか分からないので、横向きになる動きをあまり意識して
出来ない! 練習になったのか、ちょっと微妙な気分だが、
長い目で見るとこの方向でいいのだろう。
後半は、タイミングが合ってきて、まずまずの出来。
カラダの中のリズムを思い出しつつあるのかもしれない。
くそアウトのボールも、コーチは返してくれるが、何本かコーチが返し
そこねたボールがあるので、いい傾向なのだろう。
まだまだ練習が必要なもの:
・浅いロブが来たとき、前に詰める動きやタイミングが合わない
・左側に1m~1.5mくらいのロブで、ハイバックで取りにいってしまう。
回り込めない。
反省点、改善点:
かなり速いボールに対するボレーの対応。
練習では出来なかったが、インターネットで情報を見てて、
①軸脚に体重を乗せるのを、もっと早めに済ませておく
がいいかもしれんなーと思った。
また、その後で見つけたが、次もいいかもしれない。
②最初から100%くらいの力で握っておく。
インパクトに向けては、少し握るのだ。
実戦的には、カラダをターンする時に100%くらいの力にするのかな?
本当に最初からだと、その後の動きが制約されてしまうような気がして
こちらの方がいいかな? と思ったのだが・・・