1国会で1不信任案というのは単なる慣例、信任決議案の否決という手もある | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

1国会で、1回しか不信任決議案を提出できないというのは、単なる慣例で
特に法律では決まっていないようだ!

やれ! やってくれ!


もう一つ、裏技があるらしい。
それは、「信任決議案」を出し、それを否定するという方法だ。


何でもいいから、ロクなことをやらない・決めない菅一派を早く引きずり降ろしてくれ!
   ※ポスト菅に、「政策の継続性」とか言っているが、そもそもおまえら
     自身が、2009総選挙~鳩山政権時の政策の継続性をしてないだろ?!
     とっとと、すぐに退陣しろ!



6/24 「しがみつき菅首相 辞めさせる「ウルトラC」があった! (日刊ゲンダイ)」
  http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/601.html

または、
  6/24 「しがみつき菅首相 辞めさせる「ウルトラC」があった!」
  from ゲンダイネット さん
  http://gendai.net/articles/view/syakai/131151