今週の練習の後でのつぶやき 3-30 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

今週の練習の後でのつぶやき 2011-3-30


うまく行ったもの:

磨いている最中のもの:

お試し中のもの:
1.ボレーの改善、および「ラケットを前にセットして」の科学

  先週の、「インパクトで握る感じ・瞬間的に握る感じ」は良かった!

  しかし、今週はパソコンの対応で気力をとられて、先週のことを忘れてしまって
  「軸脚に体重を乗せる」+肘! でやっていたら、いまいちだった!

  練習が終わる10分前に先週のことを思い出した。時すでに遅し!(笑)
  自分には、
     ①インパクトで握る感じ・瞬間的に握る感じ(バックは橈屈を+)
     ②軸脚に体重を乗せる
  の優先順位の方がいいようだ。

  「インパクトで握る感じ」にすると、
     ・インパクトの空間位置、およびタイミングに合わせようとする
     ・手首だけでなく、体の動き全体がそれに合わせようとする
  ので効果があるのではないか? 手首だけの話ではないような気がする。



反省点、改善点:
  ダブルスで、ボールが遠め・相手のボールだと思っていたら、
  自分のボールだったことがけっこうある。どうしたら良い?
  2人の間のボールは、とりあえず取りに行く動きだしをして、
  ボールが近づいてきたら臨機応変に対応する?

  ストロークでも、近づきすぎてしまうケースがけっこうあったから
  距離感・予測が少し狂っているのか?