9月から、成果が出てきました。ボレーと、回り込みのフットワークについてです。
小脳の情報も重要だ。何をポイントにして練習するかで違ってくるからだ。
7月
(保留)というのは、それが適切かどうか、評価が保留ということだ。(間違っているかも)
7/1 (保留)スマッシュで横向きになる新たな方法
7/7 (保留)今週の練習のあとでのつぶやき 2010-7-7
7/14 (保留)スマッシュで横向きになる新たな方法2
7/28 今週の練習のあとでのつぶやき 7-28
8月
8/15 先々週の練習のあとでのつぶやき 8/15
9月
9/6 ちょっと気になっていたボレー動画
9/8 今週の練習のあとでのつぶやき 9/8
9/23 今週の練習のあとでのつぶやき 9/22
9/29 今週の練習のあとでのつぶやき 9/29
10月
10/7 ? 今週の練習のあとでのつぶやき 10/7
10/21 今週の練習のあとでのつぶやき 10/21
10/23 前脚を踏み込んで打つ打ち方と、後ろの軸足を踏み込んで打つ打ち方の違い(仮説)
10/26 「後ろの軸脚を踏み込んで打つボレー」は当たり!
10/28 正面気味のボールに対するボレーのスロー動画
10/29 サーブのコースにすぐ反応する方法はないか?
11月
11/3 今週の練習のあとでのつぶやき 11/3
11/3 ボレーを劇的に改善する決定版
11/10 FYBの古い?レッスン動画はここにある
11/13 歩行についての新たな視点
11/20 今週の練習の後でのつぶやき 11/20
11/22 11/22のつぶやき
12月
12/1 そして、スマッシュが残った
12/3 フェデラーの11/28バックハンドの分析
12/5 小脳は、運動誤差を入力にして学習していた!
12/10 回り込んで打つフットワークが分かってきた!
12/12 フェデラーの回り込みフォアハンドからフットワークのテクニックを盗む
12/12 ナダルの回り込みフットワークはマネしない方が良い?
12/16 今週の練習の後でのつぶやき 12/16
12/19 テニスの上達に参考になったもの
12/19 運動の長期記憶がつくられる場所を発見
12/22 やってきました、フォアの両手打ち!
12/23 フェデラーのスマッシュ練習の動画