ダブルスでのストレートケアの方法 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

あまりネタがないのですが、書けるうちに書いておく。

ダブルスでの効果的なストレートケアの方法を。

こんな感じがいいと思うのですが、いかが?
1.ボールが相手コートのワイドに行ったら、
  アレーに寄りすぎず、
  アレー側の足だけをちょっとアレー側に出してひらく。

  気持ちは、 センター > ストレート で待つ。

2.アレーの半分ちょっとまでは確実に守備するつもりでいる
    →アレーの半分に行ったボールを返されるのであれば、
      相手にかなりのプレッシャーがかかります。
      かなり自信がないと打てなくなります。
      また、もし相手にラインぎりぎりを狙って打たせることができれば、
      それは相手にギャンブルをさせたことになり、
      ”統計的に” こちらの方がポイントをとる確率が高くなります。
      つまり、相手にギャンブルをさせればこちらの作戦勝ちです!


前回の練習では、1本うまく返せました。(センター深くに返した)
まん中より少し内側だったような気がしますが、返せたら気持ちがいいですね!