正面気味のボールに対するボレーのスロー動画 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

正面気味のボールに対するボレーのスロー動画アドレス(フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マリー)です。

意外と、軸脚をキャリオカ気味に後ろクロスに持っていって打っているケースが
多いです。[動画は、すべてFYBさん投稿の中から]


YouTube - Roger Federer Volleys in Slow Motion HD -- Indian Wells Pt. 05
http://www.youtube.com/watch?v=WU9zx2pvbRo


YouTube - Roger Federer Volleys in Slow Motion HD -- Indian Wells Pt. 15
http://www.youtube.com/watch?v=nFupLrgo6iA


YouTube - Roger Federer Hitting Volleys in Slow Motion HD -- Indian Wells Pt. 16
http://www.youtube.com/watch?v=7N6qH9VJNFc




YouTube - Rafael Nadal warms up his volleys in slow motion HD -- Indian Wells Pt. 20
http://www.youtube.com/watch?v=vEohHmhdebI


YouTube - Nadal approaches the net and volleys in slow motion HD -- Indian Wells Pt. 47
http://www.youtube.com/watch?v=9aEfaaRRVPI





YouTube - Novak Djokovic hitting volleys -- Indian Wells Pt. 09
http://www.youtube.com/watch?v=8bf7pL-M-OU




YouTube - Andy Murray - Volleys in Slow Motion
http://www.youtube.com/watch?v=f7YJxNvH_mI




おまけ。
YouTube - Marcos Baghdatis hitting volleys in slow motion HD -- Indian Wells Pt. 25
http://www.youtube.com/watch?v=DXwyvGU_eQk


YouTube - Marcos Baghdatis hitting volleys in slow motion HD -- Indian Wells Pt. 24
http://www.youtube.com/watch?v=aXq-bQ92MVg



スクールでは、この後ろクロスの打ち方は(ラケットが後ろにいくので?)良くない、
と言われていると思いますが、トッププロがやっているのは
軸脚でない脚(以下、非軸脚と表記)を少し前に出してから軸脚を動かしているので
問題ないのでしょうか?  気になります!
   ・非軸脚を少し前→軸脚を動かす
       (踵を引きずるタイプ、空中を飛んでいくタイプ)
   ・軸脚をちょっと寄せて・斜めに→非軸脚を少し前→軸脚を動かす

次回の練習では、この非軸脚を少し前に出してから軸脚を動かす方式と、
軸脚を前クロス気味に出して(次に非軸脚を振り出して)その軸脚をちょっと
踏み込んでいく方式についてテスト・情報収集してみたい。