ディスク0から起動出来なくなった。 困った! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

この2日ほど、ブログを更新できなかったのは、
2台目のHDDの2番目以降のパーティションから起動できないか
いろいろやっていたから。

かなり近い所までいったが、ダメだった。

その副産物としてか、ディスク0から起動出来なくなってしまって、
いまその対処に追われている。

可能性としては、BIOSがおかしい、ディスク0がおかしい、の2種類が
考えられる。PCの筐体を開けてみると、ディスク0が異常に熱いのが
気にかかる。
ディスク0とディスク1の両方の先頭パーティションをアクティブ&表示にして
立ち上げると、ディスク1の先頭パーティションがCドライブになり、残りの
ドライブにE、Fと割り振られて、ディスク0の先頭パーティションがGドライブ
になってしまうのだ! ディスク0だけの接続にしても、立ち上げ出来ず、
同じ動きをして進まなかった。(boot.ini の内容は大丈夫。変更されてない。)


そんなわけで、急遽ディスク0のパーティション・コピーをとっている。
コピーが終わったら、ディスク1にハードディスク・コピー(=起動できるコピー)
をとるつもりだ。  ・・・これでちゃんと動いてくれるかは微妙だが。

ディスク0のHDDは、7年使ったので、そろそろ引退の時期かもしれない。
起動は出来ないが、アクセス出来るうちにコピーしておきたい。

とりあえず、近況報告まで。 手こずると、記事を書くのは遅くなるだろう。
では。