Opera 10.60 を入れてみた。 Build は3445。
この7月に出たばかりの最新版だ。(もちろん日本語化モジュールも入れた)
まだ設定がよく分からないが、
現在ブログに入力中のような時、入力中文字に赤い下線がつく
のがちょっとうっとうしい。カタカナにも同様の赤い下線がつく。
→この編集機能は、できるなら改善したいのだが・・・
ちょっと違和感があるが、しばらく使ってみよう。
ちなみに、Firefoxのブックマークを取り込めるので、移行は容易だ。
最初、Firefoxのブックマークのファイルの場所を探していたが、
エクスポートした HTMLファイルをインポートすればよいことに気づいた。
それに、Firefoxではこのアメブロのブログテキストを書くときに
Ctrl+Cが使えないのが不便だったが、このOperaでは使える!
かな漢字変換中の動きさえ修正できれば、かなり気持ちいいんだけどな。
----
普通に入力すると、自動的に1行余分に改行が入ってしまう! かなわん!
何か対策はないものか? それに、青色文字ボタンのポイント位置も
少しずれていたぞ!(=上にはみ出したあたりをクリックしないと、水色になる!)
さらに、編集すればするほど、どんどん空白行が間に入ってしまう!!
アメブロの編集機能とは相性が最悪だね! →どうしようかな!?
(書き始めはOperaだったが、出来上がりがひどいので、青字部分からは)
(Firefoxで加筆・修正した)
追加2。
私の設定がまずい・どこかミスしたからかもしれないが、
google検索結果が見にくかったり、
ちょっと崩れたような感じで表示されるページがある!
???
使うのやめようかな?