錦織圭の試合はもう始まっているようなのだ!
ごめん、ライブスコアハンターでは試合終了でしかスコアを表示しない
ようなのだ。(LAのこの大会はね)
しかし、チャットから試合経過を拾うと、
第1セットは36でEvansにとられる。
第2セットはけっこう調子がよくて取り返したみたいだ。
これで1-1。
第3セットは20で錦織がリードしたみたいだ。
以下、随時追加。
今、ブレイクして41と第3セットをリード!
今、錦織がマッチポイントらしい。
ツイッターBRProTennis2010によると、錦織が36、61、61で勝ったみたいだ!
ほんまかいな? →→ 確定しました。間違いありません!
----
申し訳ない!
LAだったのでロサンゼルスかと思っていたら、ルイジアナだった!
そのため、日本との時差は-14時間だった!
それなら日本時間のAM7時頃から始まったのもうなずける。
勘違いしてて、ごめんなさい。
次の試合は、正しい時差でのぞんでください。
追加。
アメリカでは、州の略称(略号)の2文字というのがあって、
LAというのは
LA Louisiana ルイジアナ
のことなのだ!
そのため、ロサンゼルスをLAと略す場合もあるが、ルイジアナと
間違う恐れがあるので、L.A.と書くのが無難なようだ。
州を表すところ、位置で使われた場合には、LAはルイジアナ州を表わす。
ちなみに、ロサンゼルスはカリフォルニア州(略称はCA)にある。
そして、カリフォルニア州の州都はサクラメント。
おおーっ、知らなかった!
Baton Rouge はルイジアナ州の州都だったんだ! 無知でごめんなさい。