股関節まわりの筋肉の最大発揮筋力の順位 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

股関節まわりの筋肉の最大発揮筋力の順位 (肢位は最大筋力時の肢位)
  ・股関節伸展
  ・股関節屈曲

  ・股関節内転
  ・股関節外転

  ・股関節内旋(股関節屈曲90度時=股関節伸展時での内旋筋力の約5割増し)
  ・股関節外旋
  ・股関節内旋(股関節伸展時)

股関節内旋(股関節屈曲90度時)を1つの目安にすると、
股関節伸展時の筋力は約3倍弱、股関節内転時の筋力は約2倍弱であった。
また、ブランク行をはさまずにすぐ下にある項目は、すぐ上の1割~2割弱小さい値だった。
   ----「筋骨格系のキネシオロジー」を立ち読みしてきて


これを見ると、「股関節伸展」が圧倒的な筋力を出すことが数字上で分かる。