9/16~10/15の人気記事一覧 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

9/16~10/15の人気記事一覧です。

01  6/5  DirectShow フィルタ グラフに存在しないピンに操作を実行しようとしました。
02  5/8  FLLやFLVのファイルを再生する方法あれこれ
03  5/9  FLL再生方法の実力を比較(画質で)
04  9/14  セレナが吐いた暴言はこれか?
05  9/25  「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」(世田谷通信)
06  9/13  慢心したセレナ・ウィリアムズ
07  9/1  FAT32の外付けHDにコピー時の問題点
08  9/20  すごいぞ、温度差発電
09  9/22  バックハンドリターンのコツ
10  9/23  おおーっ! エナンも復帰だー!


「DirectShow フィルタ グラフに存在しないピンに操作を実行しようとしました。」は、
WMP10をWMP11に上げないでそのままで使いたい方におすすめです。
8月中旬からトップになり、現在独走中です!
ダウンロード先は、紹介サイトにあるものを使ってください。

FLLやFLVの再生方法に、ここ何カ月かずっと人気があります。

「八ッ場ダム報道でヤラセ発覚」(世田谷通信)に人気があります。皆さん、関心が高い。 ついでに、山口県の祝島(いわいしま)での、今、島民の大切な漁場を埋め立てて原発を作ろうとしている問題(9/30の世田谷通信の記事)も知っておきましょう。
  http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

「バックハンドリターンのコツ」。ストロークの場合には、右の骨盤を前に出すというか、左回転させておかないと、パワーが出ません。
ねじり時に、(同時に)左の肩甲骨を引くのを含むねじりだけではだめです。

去年の記事に「去」マークをつけています。


ジャンル別です:
    グルメ   0
    生活の知恵 0
    時事問題  1
    納豆    0
    テニス   4
    将棋、ゲーム0
    ドラマ・映画0
    その他   5



次点以下は次のようになってます。

11  10/1  スマッシュの感覚+フットワーク 5
12去11/24 ドロップステップに詳しくなろう
13  9/13  FlashGetの旧バージョンをお試し中
14  7/22  沖矢昴に、赤井秀一らしき?男が登場
15  9/25  右に走らされてオープンで打つには
16  9/17  エコナ、ようやく出荷停止になる
17  10/9  サントーロのプレーを見た


「エコナ、ようやく出荷停止になる」、みなさんあまり知らないというよりも、適切な情報提供がされていないようです。NHKは10/8に総合テレビで1度「時論公論」で特保取り下げの解説をしていたが、その後はそこまで解説していないし、なんとその「時論公論」はNHKオンデマンドで料金をとって配信するという商売をしている! こういうのはあたりまえの情報なので、料金をとってはいけないと思うんですけど。
まあ、10/9の「エコナ、特保取り下げ!」の記事と、この「エコナ、ようやく出荷停止になる」を読めばNHKの情報提供以上に詳しくなれますが・・・
  ダイキンの空気清浄機についても、大げさな表現でTVCMされている。
  そもそも、インフルエンザ・ウィルスはほとんど空気感染しないと国立
  感染症研究所が言っているし、ダイキンの実験は、実験室のシャーレの
  中での話で、実際の居住空間での試験ではない。
  (しかも、1時間照射して97%除去、4時間で100%というかなり弱めの数字だ)
  こういうのこそ、JAROでチェックすべきだろう? と思ってJAROに電話をかけ
  たら、JAROが電話に出ない!(12時の15分位前だったけど) 役に立たない
  JAROだなー。