ついでに、Firefox のダウンロードツールもちょっと調べてみた。
ソフトが大丈夫かどうかはあまりチェックできていないが・・・
アドオンの「Video DownloadHelper」が面白そうだ。
1.Firefoxで動画サイトを攻略 Video DownloadHelper - PSchlossΧToolSchloss 2.0
http://pschlossxtoolschloss.com/2009/07/firefox-video-downloadhelper.php
ごちゃまぜになっているように思うが、これが概要をつかみやすいのではないか?
2.YouTubeなどから動画を簡単に保存できる「Video DownloadHelper」 - SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/03/1039239
次の2ページ目も読んでおきたい。.wmv形式などへの変換機能は、登録が
必要だとか、料金が必要だ、という話が書いてある。これは、インストールして
から「設定」のメニューでConversion が自動的に走らないようにまずチェック
をはずしておこう。
変換が必要ならば、他のフリーソフトでやったらいいのだ。(例:craving explorer)
3.フラメンコお役立ち情報 動画のダウンロードはFirefoxのアドオンVideo DownloadHelperが便利です|フラメンコ・ブログ 東京フラメンカー
http://www.tokyoflamenquer.com/archives/2009/06/_firefoxvideo_downloadhelper.html
3つの円のアイコンの、右側の下向きの▼をクリックして出てくる”ダウンロード
できるファイル” 一覧の中で、上から3番目の”右向きのUターン矢印”みたい
なアイコンのファイルの意味が分からない。(1番目と同じタイトル? をしてる
し、 Youtubeのある動画では1番目(の普通画質のFLV)と同じサイズだった)
あとで参照できるように、自分のメモとして残しておく。
まだ大丈夫かどうかはっきりしていないが、ちょっと使ってみよう。