8/17~9/15の人気記事一覧 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

8/17~9/15の人気記事一覧です。

01  6/5  DirectShow フィルタ グラフに存在しないピンに操作を実行しようとしました。
02去7/30  とうもろこしの茹で時間は3分~5分
03  5/8  FLLやFLVのファイルを再生する方法あれこれ
04  5/9  FLL再生方法の実力を比較(画質で)
05  7/25  YouTube での Internet Explorer 6 のサポートはまもなく終了します。
06  9/1  名探偵コナン FILE705
07  8/24  決勝フェデラー対ジョコビッチ
08  8/23  テニスジャパンのアドレス変更
09  8/27  準決勝のシャラポワを見た
10  6/10  K-FLVplayerがバージョンUP


「DirectShow フィルタ グラフに存在しないピンに操作を実行しようとしました。」は、
WMP10をWMP11に上げないでそのままで使いたい方におすすめです。
前回トップになり、現在独走中です!
ダウンロード先は、紹介サイトにあるものを使ってください。

8/9「今年のとうもろこしの茹で時間」で”水っぽかった”と書きましたが、
水から入れて茹でた場合には、色が変わって1分とか2分でOKのようです。
沸騰させなくても大丈夫です。品種によっては、色が変わったのが
分かりにくかったり、当然茹で時間も違うので、色々やってみて
精度を上げていくしかなさそうです。今年のとうもろこしはそろそろ終わりなので、来年使いたい”知恵”ですね。

YouTube での Internet Explorer 6 のサポートはどの程度になるのでしょうか?
まだサポートは中止になってませんね。

去年の記事に「去」マークをつけています。


ジャンル別です:
    グルメ   1
    生活の知恵 0
    時事問題  0
    納豆    0
    テニス   3
    将棋、ゲーム0
    ドラマ・映画1
    その他   5



次点以下は次のようになってます。

「エドバーグのボレーを手に入れる!」、「ボレーは、体をボール方向に捻る感じで」に人気があるのがうれしい。
「FAT32の外付けHDにコピー時の問題点」なんて、あまり知られていないんじゃないのかな?

投票用紙の自動読み取り機の「危うさ」』 は、今後もずっと
存在する問題点なので、一度は読んでおいて欲しい。
そのうえで、早めに多くの人が合意して排除したい。
もちろん、電子投票も同じだ!

11  9/14  セレナが吐いた暴言はこれか?
12  1/29  エドバーグのボレーを手に入れる!
13  9/1  FAT32の外付けHDにコピー時の問題点
14  8/10  投票用紙の自動読み取り機の「危うさ」
15  8/31  8/1~8/30の人気記事一覧
16  8/29  ボレーは、体をボール方向に捻る感じで
17  8/29  マグロとトマトの漬けどんぶり
18  8/9  今年のとうもろこしの茹で時間
19  8/30  黒の組織との再会 灰原編