真空波動研Liteによるデータの解析結果 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

ようつべの1つの動画について、ダウンロードのしかたを違えて
取ってきた場合に、形式がどう違うかの情報。5/17の記事に対応。
解析は、真空波動研Lite 090503 を使った。


[キャッシュから取ってきたデータ.flv]
320x240 AVC/H.264 Main@1.3 30.00fps 190.27kb/s
AAC 44.10kHz 16Bit 2ch 64.48kb/s
[FlashVideo] 00:07:10.567 (430.567sec) / 14,047,845Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503


[古いダウンロードツールで取ってきたデータ.flv]
320x240 Sorenson H.263 29.97fps 252.62kb/s
MPEG2-LayerIII 22.05kHz 64.00kb/s CBR Mono
[FlashVideo] 00:07:10.596 (430.596sec) / 17,500,186Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503


[Craving Explorer で変換無しで取ってきた.mp4形式はなぜかファイルOPENエラー]
   FLVPlayer では480x360 H.264(ビデオコーデックID=avc1)、
             AAC(オーデオコーデックID=mp4a) 28,350,538Bytes


[ダウンロードサイトで取ってきたデータ.m4v]
320x240 24Bit AVC/H.264 Baseline@1.2 29.97fps 12906f 666.71kb/s
AAC 22.05kHz 1.0ch(1/0 C) LC 64.00kb/s
MP4 Base Media v1
[MPEG4] 00:07:10.630 (430.630sec) / 38,115,075Bytes

真空波動研Lite 090503 / DLL 090503