「かんぽの宿」等全79物件の簿価と固定資産税評価額 | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

2月19日東京新聞朝刊に、日本郵政株式会社が衆議院財務金融委員会に提出したかんぽの宿の土地取得・建物費用と、2008年9月末簿価と、2008年固定資産税評価額の一覧表が載っている。

雑談日記(徒然なるままに、。)」さんの2/20の記事:
  2月16日の民主松野質疑はGJ⇒個別の簿価と固定資産税評価額表。寺崎等下っ端から犠牲者が出る前に、竹中・宮内を喚問しろ。
  http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2009/02/post-1abc.html

に、全79施設について載っている。 必見です!


「ふじふじのフィルター」さんのHPに投稿された、scotti さんの言葉をそのまま借用する:
今日の予算委員会でも新事実。
前回の土地売却で赤坂の土地をオリックスがトンネル会社をつかって5億円で落札、直後、その物件に50億の根抵当権設定だって。
確実に50億の価値ある物件を5億円でオリックスが買ったと言う事。
ホント、国民の財産の驚愕の大安売り。
これは全部仕組まれているものだね。
だって仕組まれないとそんな馬鹿なこと現実の世の中には無いでしょう。これが、郵政民営化の実態。

郵政私物化、郵政利権化、郵政米営化が不都合な真実です。
国民の利益はいったいどこにあるの?
マスゴミの小泉狂騒曲で、かんぽの宿事件を隠蔽させてはいけない。
(引用終了)