竜王戦第1局、羽生挑戦者の勝利! | KNのブログ

KNのブログ

テニス、生活の知恵、B級グルメ、時事問題、精神世界、その他いろいろ書いています。
      ※使用PCは、ブログ開設時から 「Windows XP」 です。(マシンは2台目→3台目)

これは凄い闘いだった!

かなり悪いながらも、羽生挑戦者は紛れの元となる▽6四角などを
繰り出していく。

そして、終盤は、お互いに詰めろ逃れの詰めろの応酬!
超難解な闘いは、米長会長や佐藤棋王の解説がないとよく分からない。
竜王戦中継plusの解説記事も良かった。

この棋譜・棋譜コメントは保存版である!


85手目:▲6五桂までの局面
後手:羽生善治 挑戦者
後手の持駒:金2,銀2、歩2
   9     8     7     6     5     4     3     2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽飛│__│__│__│__│__│__│▽香│一
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽玉│▽金│__│__│__│__│__│二
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽馬│__│__│__│▲竜│__│__│三
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│__│__│▽歩│▽歩│▽歩│__│▽歩│四
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│★桂│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▽角│__│▽歩│__│__│▲歩│__│▲歩│六
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲歩│__│__│▲歩│__│▲桂│__│__│七
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│▲金│__│__│__│__│__│__│八
├──┼──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┼──┤
│▲王│__│__│__│__│__│__│__│▲香│九
└──┴──┴──┴──┬──┴──┴──┴──┴──┘
先手:渡辺 明 竜王
先手の持駒:銀2、桂2、歩5

ここで後手の▽6七銀がプロでも気がつかないすばらしい手!
自玉の詰めを防いでかつ相手玉を寄せている!
まさに、芸術の都パリでの対局にふさわしい一局。


そういえば、前夜祭の時に二人は翌日の対局を前に

   渡辺竜王は「厳しい戦いになると思うが全力を尽くす」、

   羽生名人は「パリらしく芸術ともいえる将棋を指したい」

と抱負を述べていた。


後手番での勝利は非常に大きい!