最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 20081月(56)2月(34)3月(55)4月(49)5月(53)6月(40)7月(34)8月(36)9月(27)10月(44)11月(40)12月(33)2015年11月の記事(40件)バックボレーで顔の高さのボールをたたいていくには、右手こぶしを左耳の高さ・すぐ横まで上げていい?特売品のツナ缶を買いに行ったら、きのうの合計2100円に続いて1600円も買ってしまった!「ブロッコリーの塩のり炒め」を作ってみたけど、これってうまい方?こんなに急に寒くなったら、アカンでしょ?!きょうの収穫は、特売価格でGETしてきた、「無添加のかつおだし」!バックボレーの、高さ別「スイング軌道、腕ほかへの力の入れ方(仮説)」の検討開始とり野菜みそに、キャベツ250g・ニラ100gではちょっと心配だったので白菜350gを加えてみたGRIMM/グリム シーズン3 第18話「犠牲の法則」 が面白かった!今回のテストでも、85点弱の焼きそばになった。 (前回より、少しいい)カウンターの強打がより鋭く、ストロークの精度もより正確だったジョコビッチが、ファイナルズを4連覇覚書: 白菜を約500gを入れてみた、「豚肉と白菜の炒め煮」復調したナダルは、ぜひともファイナルズのタイトルを取りたいはず、フェデラーは2位を奪還したいはずなに、このつまらないドラマは?! 「○○今日子の備忘録」熊本のここのみかん、「天水みかん」がおいしい!攻めて守って、躍動する錦織! フェデラーに第3セット45からブレイクされて負けたけど最高の試合!セロリの葉は強烈? 手作りカレーに葉っぱ24g、茎60gを入れたら、味が消えてセロリが強すぎた!覚書: 「ブロッコリーのツナ蒸しいため」に豚肉70g(=ツナの半分)を入れてみたお米を、ステンレスざるを使わずにポリのざるを使って浸水させると、新米はより新米ぽい味がした!覚書:人参を賞味70g入れてみた「豚肉と大根のみそ煮込み」; 大根正味400g、豚肉約210gで塩サバが安い時には、家に赤いトマトがあれば「塩サバのトマトフツーの酢はちみつ入りオイスター」!次ページ >>