こんにちは設計部のUTOです。
まだまだ日中は暑いですね~
朝は比較的涼しいかなと、、、
でも、夜は昼間の熱さをそのままひきずっているような、、、
今年は秋があるのでしょうか?
♪小さい秋 小さい秋 小さい秋 みいつけた~
さて、先日、ヤホーニュースで木造の55階建てビルの計画があると知り、びっくりしました。55階建て木造で
すごいというより、大丈夫なんって正直おもいました。
頭の中であのゲームを想像してしまいました
そうそれがこれです
ジェンガです
一つのバーを引き抜いて、上に積み上げるこのゲーム。
バランスが崩れて総崩れになる動画を幾度と見たことがありますよね
実際の完成予想図はこちらです
米ウィスコンシン州ミルウォーキーにマイケル・グリーン・アーキテクツ(MGA)が設計を手がける木造ビルが計画中だそうです。
工法はマスティンバー(圧縮された分厚い多層木材)工法、いわゆるパネルで床や壁を構成し部屋を作る工法で、工期が早くS造やRC造に比べて重量が軽いし、とにかく環境にやさしいのが特徴です。
木目の表しで利用することができ、まるで木のぬくもりに囲まれたような感覚になるらしいです。
大型の建物や公共の建物にこの工法を採用することが多くなってきているそうです。
ただ、デメリットとしてまだまだ材料費が高いということが挙げられます。
住宅で利用する、特に日本では建築費が見合わないみたいで今後の課題として、行政も検討しているみたいです。
いつの日か、木のぬくもりに囲まれた家に住んでみたいものです
よろしゅう