先日、
手作りのイカの塩辛を頂きました。
ちょうど、3姉妹とタイミング良く会うことが
できたので、コメを炊けーっ!と
みんなで頂きました。
Onooo(オノ-)です。ごちそうさまでした!
メシテロです
入れ物に なみなみに入っていて、美味しいねぇ
贅沢だねぇと食べているとふと視線を感じ、
そこには自分のお皿の前にキレイに座って
前を向いていて…アレ?とくるりと振り向いた
みうさんでした。


みんな自分のクチばかり可愛がって、
みうさんを忘れてました。
ごめんーっ!と吹き出しながら、
急いでカリカリあげました![]()
![]()
![]()
ごめんね、みんなで食べようね。
さてさて、去年の10月、
私の住んでる共同住宅を掃除中に
フェンス脇に倒れている
金のなる木を見つけました。
見慣れた丸っこいスベスベしたその葉っぱは
年が明けて2月にもフェンス脇にありました。
誰かが捨てたんだろう、じゃあうちにおいでと、
むんずと草むらから引っこ抜き、
そそくさと部屋に持ち帰りました。
そんな経緯にて、野良の金のなる木は、
(強引に)うちの子になりました![]()
![]()
![]()
ようこそいらっしゃい![]()
さてさて、
2月で時期じゃないけど植替えをしなくてはと
鉢と土と肥料を買い、植え替えです。
土いじりが久しぶりで、ウヒヒとなります。
年末から娘①とみゆさんが出たので
気兼ねなく植物を置くことができます。
金のなる木、猫には毒です![]()
![]()
みゆさんが来た当時は、
うちの葉っぱは噛まれて、ちぎっては投げー
ちぎっては投げーされ、なぎ倒していくので
泣く泣く知り合いにもらって貰いました。


※これは造花※
さて、鉢から木を抜こうとしたら
根が張ってビクともしない!
どのくらいあの草むらにいたんだ!?
あまり強く引っ張ると幹が折れちゃいそうで、
これはもう説得だと、
「チカラ抜いてー!」
「コワクナイ」

応援しました、気分はナウシカ。
野良の金のなる木は籠城を諦め、観念しました!
しっかり日に当たらず傾いて間伸びしてますが、
幹が太くしっかりしていて、葉がツヤツヤでキレイ。
新芽もたくさん出てきました![]()
![]()
そういや昔育てた金のなる木は、突然、
淡い小さなピンクの花が咲き始めたなと思い出し
いずれ花が咲けるように大事に育てていこうと
思いました。これからの成長が楽しみです![]()



