朝アラームが鳴ると( σω-)。
iPhoneのライトで足元を照らす
時期になりました![]()
朝晩、急に寒くなりましたね。
季節代わり、お身体ご自愛ください![]()
![]()
そんな季節の急激な変化に対応できず
速攻風邪ひいたOnooo(オノ-)です、こんにちは![]()
![]()
風邪ひく前日、どうも身体がすぐに疲れて、
ちょこちょこお昼寝してました。
私、体力落ちたな⁈と思ってたんですが、
風邪の前兆だったようです![]()
ほんと連休でよかった。
手洗いうがいなんて、もう生活の一部なのに
どうご自愛したらいいのでしょう?
何が正解なのーっ( ;∀;)![]()
翌朝の体温計の表示が、「38.4」と出て、
娘①と「ちゃんと熱でてるーっ!」と
言い合って笑いました![]()
![]()
![]()
いつもなら1日風邪で放置なのですが、
このところ
インフルと
コロナが流行っているので、
こーれは流行に乗り遅れてはならない、と
検査して参りました。病院久々。
結果は陰性でよかったです!

朝イチ予約で病院に着いたお昼には37度。
今回も、鼻の検査は看護師さんがとても上手で
痛くなかったです!
めっちゃ上手ですね〜!と感謝しました🙏![]()
発熱外来で隔離されていたのですが、
陰性と分かるや否や、お会計前から皆んなのいる
椅子に移動されられる私。
(隔離はじっと座れててよかった..)
それからお会計のときに、そういやと、
インフルとコロナ検査はいくらですか?と聞くと、
明細を見せらて「589点です」と言われた![]()
いや。いやいやいやいやいやいやいやいや
お薬を待つ時間に調べてみました。
点数制は知ってたけど、計算したことない。
1点=10円
なるほど。589点は、5,890円
そして、私は3割負担なので、
( 589×10 )×0.3 = 1,767円
10円未満は、四捨五入らしいので、
1,770円かなぁと。ほーん
相場がわかりませんが、ひとつ勉強になりました。
娘②に風邪ひいたー!と報告LINEしたら、
なんと晩ご飯を作りに来てくれた(ㆆωㆆ ) ![]()
えぇーどこの子〜?!ありがとねー![]()
さてさてさて先日、お礼参りに行って来ました。
伊勢の猿田彦神社![]()
![]()

去年の秋に、就活のために道開きの猿田彦神社へ
お参りをし、お守りも買いました。
“ はじめの一歩守り ” というお守りです。
そして、無事にこちらに就職できたので、
お礼参りに行かなくちゃなとお守りを見たら
いないーっ?!

「オ?キマッタネ、ヨシヨシヨシ、ジャッ!!」
って先に帰らはった。。
気が早いお人だ。
( ´з`)⊂(´∀` )いやなんでやねん![]()
![]()
お守り取れるの初めてでびっくりしました。
紐だけでも、お返ししようと神社へ行ったのですが、
猿田彦神社さんは、古札納所はないようで
でも紐だけ渡すのちょっと恥ずかしかったので、
流れでお伊勢さんに行きお返ししました。
(お伊勢さんをついでみたいに言うなー!)

天気の良い10月の土曜日、
観光客がわんさかいました。
さすがはお伊勢さん。
五十鈴川で身を清めます。

冷たくてなんて透明度が高いんだろう!
すぐそこに小魚がたくさんいました。

オスナヨ.オスナヨ.
おかげ横丁も、もうそれはたくさんの人で
賑わっていました。
ノラニャンコが、人混みの中を斜めに横切り、
周囲がサーーっと道を開き、それを
抱っこされた
プードルがガン見しているのが
いい表情でよかった。
私は運転が好きなのですが、道すがら、
ナンバープレートを見るのが好きなんです。
お伊勢さんは、それはそれはもう!
他府県ナンバー祭りなんですよ![]()
岐阜!三重、一宮、神戸、三河、浜松!富士山!
石川!尾張小牧、松本! ...
駐車場だけでけっこう満喫してた私![]()
猿田彦さんでは新たに「みちひらき御守」を頂き、
お伊勢さんのお守り売り場は、
(節子、それ授与所って言うんやで)
やはりごった返していて、買うのを諦めていたら
出口近くにも授与所があり
閑散としていました。
そこで見つけた
来年の干支の置物を頂いて参りました![]()
干支の置物があるなんて崇高🙏![]()
年末から飾るのが楽しみです。

