こんにちわ。スタッフの佐々木です照れ

 

雨のせいか蒸し暑い日滝汗が続いておりますが、いかがお過ごしですか?

 

 

先日、中央区にある物件の中間(金物検査)検査メモに行ってきました。

 

 

うずまき金物検査うずまきとは・・・国土交通大臣が指定する保険法人(外部の検査機関)の手によって行われ、主に図面記載通りの金物が取付けられているかどうか目、及び取り付け方そのものが正しい手順で行われているかをチェックする検査の事です!

 

もちろんですが、全ての筋交いや金物の種類や大きさのチェックハッを行います。

 

うずまき筋交いうずまきとは・・建物の耐震性を高める斜め方向の部材

 

 

           

 

下差しバツレッドに張り付けられている木材が筋交いです音譜

  

 

金物の取付け忘れや取付け間違い、単純なビスの打ち忘れ、抜け、ビスの斜め打ちによる強度不良などなど、

検査員さんが厳しい目目で細かい項目をチェックしていましたグッ

一見地味に感じるこの検査ですが、実際は建物の心臓部に関わる非常にキラキラ重要なキラキラ検査なのです。

 

もちろん合格拍手を頂きました。

 

合格を貰ったので安心して次の工程(断熱工事)へ進むことができます合格

 

 

 

次回は 断熱検査の様子をUPアップさせて頂ければと思います。

 

 

お問合せはお気軽にウシシおいで

☎0120-15-2648

プロスパーホーム㈱

定休日 毎週水曜日 第2火曜日

 

お待ちしておりますゲラゲラOK