カローラHYBRID ZWE214(4WD) KYBダンパーテスト | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

カローラHYBRID ZWE214(4WD) テストしました。
 
 
 
テスト車グレードは「G-X」
タイヤは195/65R15サイズです。。。
 
高速走行時はギャップ通過後の落込み感が少なく
コーナリング時はちょうど良い踏ん張り感が良いですねww
 
リヤのスタビライザー無しとはいえ
総じて乗り心地とスタビリティはバランス取れているフィーリング。
 
こちらもダンパーとの相性が楽しみです(^^♪
 
 
では毎度のオリジナル寸法・ストロークのデータ取りからスタート
 
4WD車ではありますが、ノーマル車高設定は2WD車と同じですね。
 
前回のZWE211(HYBRID 2WD)も同様だったのですが
フロントのドライブシャフトがHYBRIDモデルの方が
ZRE212(ガソリン1.8L)より太いんですね。。。
 
 
 
 
特に影響は無いのですが
 
ドラシャが太いHYBRIDの場合、
ストロークを追い込むと最終的にはクリアランスが少ないんです。
 
 
 
本体長の短い車高調などで車高を大幅に落とすと
干渉する恐れがあるので注意が必要です。
 
まー、クルマ的にいないと思いますが・・・(笑)
 
 
リヤはドライブシャフトがあるので
サスペンションメンバーのデザインが異なりますが
ストローク関係・レバー比などはしっかり同じでした。。。
 
ダンパーを共用出来るレベルにまとめてるだけありますね。
さすがです!(^^)!
 
 
それでは試作品の装着確認
 
テストアイテムは2種類
『NEW SR MC』 & 『Lowfer Sports』
 
 
 
ALLモデル共用品です。
 
 
まずは 『NEW SR MC』 から装着&フィーリングチェック
 
 
 
 
高速走行時ではギャップ通過後の収束が大幅に向上♪
高速直進操安性は確実にレベルアップしています!
 
前後のロールバランスも良く、
フラット感の高さがこのセットの特徴ですねww
 
 
 
リヤのマッチングも良く、まとまり感の高いフィーリングです。 
乗り心地も含めてイメージ通りのバランスとなりました(^^)v
 
 
続いて 『Lowfer Sports』 
今回は ESPELIR DownSusPLUS との組合せでチェック
 
 
 
 
『NEW SR MC』 同様
バランス良くまとまってますww
 
今回は車高ダウン量が控えめのアイテムでチェックしてみました。
 
バンプストロークは十分取れていて
乗り心地・ハンドリング面の悪化は無いスムーズなフィーリング。
 
おかげでこれまでのテスト車高でも
バンプストロークのフィーリングに問題ないことが再確認出来ましたww
本体ケース長-20mm短縮の効果は大きかったです♪
 
 
カローラHYBRID ZWE214 (4WD) 
 
『NEW SR MC』 & 『Lowfer Sports』
フィーリングチェック終了です。
 
この後はカローラツーリングをやっていきます(^^♪
 
ZWE214 次回はローダウンスプリング 『L・H・S』 のテストです。