タントカスタムRS LA600S 『NEW SR MC』 (再)テストしました。 |
![]() |
前回の初回テストではリヤのダンピングが目立つ状態でした。 |
ということで、今回は若干減衰力ボリュームを下げて |
ミドル&ハイスピード領域を寝かせた特性のモノを用意しましたww |
![]() |
とりあえず前回のセットを確認 |
![]() |
![]() |
一般道路と首都高速道路をかる~く流し、、 ふむふむ、、 |
ハンドリングバランスはこんな感じでしたっけね。。。 |
では、、減衰力修正の再試作品に交換 |
![]() |
ムムム、、、ノーマルとほぼ同様のフィーリングじゃないですか、、( ̄ロ ̄lll)ガーン |
ウレタンバンプクッションの効果もあって当たりは丸く、乗り心地こそ良いのですが、 |
ミドル&ハイスピード領域の減衰力が伸圧ともに不足気味で、終始ブル感がつきまとう、、、 |
全体的には「こもった」感じのフィーリングなんですね(-_-;) |
残念ながら変化感が乏しく、前後バランスも良くない |
フロントのしっかり感が生かされない内容でした・・・(涙) |
数値的には微量の差なんですけどね、 |
軽量車両の難しさです。。。 |
ということで今一度、前のセットを再確認 |
結果としては再試作品に対して、前後バランス、ハンドリングのスッキリ感、変化感・面白み、 |
すべての面でマッチングは良い内容でした。。。 |
そして本体ケース長短縮とバンプクッション材質変更で、 |
後部座席の質感が大幅向上していることが改めて確認出来ました(^^♪ |
先にも触れましたが、、 |
ノーマルのバンプクッションはゴム製のタッチが固いものなので、 |
リヤをウレタン製に交換した効果は絶大で、これだけでも相当雰囲気が変わっていますww |
![]() |
というわけで若干、右往左往しましたが、、(笑) |
タントカスタムRS LA600S |
『NEW SR MC』 完成です! |
発売まで今しばらくお待ちくださいませ(^^)/~~~ |