ジェイドRS FR5 KYB ローダウンスプリング テスト | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

ジェイドRS FR5
ローダウンスプリング 『L・H・S』 テストしました。
イメージ 1

コーナリング時の挙動がシャープでレスポンスの良いジェイドRS
本来持っているこのハンドリング特性をさらに引出したいですね(^^♪
前回テスト時に確認したバンプストローク量を考慮して
ローダウン量は前後ともに-20mm付近を狙ってみます。
フロントは特にバンプクッションを積極的にたわませて使うレイアウトなので
そのあたりも上手くマッチしてほしいですね♪
試作品は若干バネレート高めのHYBRID用をベースに
車高違いの3種類をつくりました。
ということで当然HYBRID FR4と共用品です(^^)v
イメージ 2

それではさっそく前後ともにイチオシSETを装着
イメージ 3

イメージ 4

フロント -22mm  /  リヤ -16mm
数値的にリヤの車高ダウン量がやや少なめですが、
見た目のバランスとしてはむしろイメージ通りです。。。
そして走行フィーリングがとても好印象!
収束性がしっかりありつつもストローク感のあるしなやかなでスムーズな乗り味。
2列目,3列目の乗り心地も悪化することなく、挙動の安定したフィーリングです。
ローダウン特有の底付き感も無く、低重心になったことでノーズの入りも良く
フットワークの良さがさらに際立ちました(^^♪
イメージ 5

ということで量産品仕様はこれにて決定です。
フロント: 車高 -22mm  バネレート= 29.4N/mm (ノーマル比 113%)
リヤ: 車高 -16mm  バネレート= 77.7N/mm (ノーマル比 108%)
こちらがノーマル車高↓↓↓
イメージ 6

乗り心地とハンドリングが絶妙にバランス取れている
100点満点の 『Lowfer Sports KIT』 になりました(^^)v
ジェイドRS FR5
 『Lowfer Sports KIT』 完成です~(^.^)/~~~
次回は HYBRID FR4 もテストしますww