CX-3 DK5AW (AWD) KYB ローダウンスプリング テスト | サスペンション開発日記

サスペンション開発日記

KYBダンパー&スプリングの開発テストのレポートとレース活動の報告です!

CX-3 DK5AW (AWD)
ローダウンスプリング 『L・H・S』 再テストしました。
イメージ 1

初回テストでは車高が上手く出ず良いバランスにならなかったので
車高設定を修正したモノで再テストです。
イメージ 2

今回は修正品なので前後とも車高違いを2種類
車高の狙い目としてはフロント、リヤともに -20mm ですね。。。
ではさっそく前後ともに狙い値仕様を装着
イメージ 3

イメージ 4

フロント -20mm / リヤ -18mm
数値的には若干高めに出てはいますが
俯瞰での見た目バランスはイメージ通りでバッチリ(^^)v
フロントのストローク感もあり、スムーズかつリニアリティの高いステアフィーリングなのが
CX-3本来のハンドリングバランスをより引き出していて、とても良い感触です。
つづいて前後ともにもう少し下がる仕様も確認してみます。。。
フロント -24mm / リヤ -11mm
あら!? リヤが何故か上がってるし・・・
たまにはこんなこともあります(笑) ご愛嬌ということで。。。
フロントは狙い値の範囲内とも言えるのですが
路面状況により初めのセットに比べ時折バンプタッチ感が気になるのです(~_~;)
ウレタン製ではありますが高さ88mmで比較的ガッチリしたタイプの形状をしている
バンプクッションを採用されているCX-3
1G車高でたった4mm差なのですがフィーリングに出てしまいましたね。。。
最初のセットのスムーズなステアフィールを体感している以上、こちらはNG
ということで結論は最初のSET1を量産仕様に決定しました(^^♪
フロント: 車高 -20mm  バネレート= 27.9N/mm (ノーマル比105%)
リヤ: 車高 -18mm  バネレート= 41.9N/mm (ノーマル比105%)
量産決定車高↓↓↓
イメージ 5

ノーマル車高↓↓↓
イメージ 6

お待たせしました。。
CX-3 DK5AW (AWD) 用 『Lowfer Sports KIT』 完成です!!