エルグランド E51 テストしました。


テスト車グレードは 350X ですね。
久しぶりですな・・・ この車に乗るのも。。
今回のテストアイテムは、、少し前にやったヴェルファイアと同じ。
減衰力調整式の新作アイテムです。
減衰力調整式の新作アイテムです。
フロントはニードル調整式の40クリック、リヤはダイヤル回転式の8段調整です。
あと、ちょこっと車高ダウン&専用バネレートのスプリングも準備しました。


先ずは、一般道の乗り心地と入力感のチェックですね。
30~40km/hの低、中速度域の一番気になるところ。 ここ、すごく重要!!
30~40km/hの低、中速度域の一番気になるところ。 ここ、すごく重要!!
続いて、ハンドリング、操縦安定性、ロードノイズ、もろもろ確認のため高速道路に展開。。


途中、色々減衰ダイヤルで調整。。
リヤはダイヤル調整だから、毎回降りて調整ね。
(ヴェルファイアのリヤは車内から出来たので、リヤだけの調整は楽だった。。)
リヤはダイヤル調整だから、毎回降りて調整ね。
(ヴェルファイアのリヤは車内から出来たので、リヤだけの調整は楽だった。。)
ま、どっちにしてもフロントはボンネット開けるので一度降りるんですけどね。。
いろいろ組合わせを変えて・・・
ぼちぼち良いところはポイント決められましたね。
ぼちぼち良いところはポイント決められましたね。
ただ、今回もスプリングがちょっとレート高めだったかな??
あと、フロントダンパーから聞いたことのない作動音が聞こえたし・・・
あと、フロントダンパーから聞いたことのない作動音が聞こえたし・・・
そんな訳で、このまま商品化とは行きません。
特に、作動音は問題大きいかも。
「スウィッシュ音」なんて言うんですが、固定式より調整式ダンパーの方が出やすい。
ストロークの際に「クシュッ、クシュッ」って感じのヤツね。
ストロークの際に「クシュッ、クシュッ」って感じのヤツね。
今回はフロントから「キュッ、キュゥー」みたいな不思議な音。。 なんなんだ・・・??
現在、、テスト品は工場のベンチテストで入院中。。
確かにベンチでも変な音出てたみたい。
確かにベンチでも変な音出てたみたい。
ま、次回までには直るでしょ。。
という事で結論には至らず・・・ 終了。