こんにちは。
ベースボールバイブルの東です。
先日、こんな記事を書きました。
↓↓↓
超一流のコーチの思考とは?(ベースボールバイブル)
この中で、
平井コーチのスゴさは
見抜く力だと書いたんですが・・・
そんな本があったんですね。
自分の見抜く力にビックリです^^
ま、
冗談は置いといて・・・
この本に関する記事がありました。
↓↓↓
見抜く力 平井伯昌さん(朝日新聞)
これは、指導者への
素晴らしいメッセージですね。
目の前の選手のあるがままを受け入れる。よい点をほめた上で改善点を伝える。第三者からの視点や情報も大事にする――。
とか、
様々な性質の選手の本質を見抜き、導いてゆけるその柔軟性
とか、
「信長は、成功した手法を繰り返さないよう努めていたそうです。この話は、自分が正しいと思うこと以外にも正解はある、とも解釈できる。いい選手、いい練習も、正解は一つじゃない」。
正解は一つじゃない。
Xが言ってましたが・・・
そもそも正解なんて
ないのかもしれない。
指導者にとっては疑う事も
必要なのかもしれませんね。