さて、週末ですが、本日は単身赴任先の東京で朝を迎えた後、

羽田空港1 24.05.18
羽田空港。

そして、搭乗前にラウンジで、早速、喉のアルコール消毒をしながら朝ごはん。

ちなみに、始発で出発すると、山手線では目立った出来事がなかったものの、京急に乗ったところで向かいに上戸彩と見間違う上品マダムが座られ、ちょっと癒されました。
が、ふと見ると、斜め向かいに座っているおばちゃんが、あぐらをかくぐらいの足の組み方をし始めて、ワンピースの裾的にちょっと危険な状態!

ぉぃぉぃ、と思った次の瞬間!
ジョジョ台詞6 21.03.31
隣に座っていたおじさんが、おもむろに眼鏡を取り出していました。

尚、個人的には、当然、上戸彩で、しかも、途中からは北川景子系女子が視界のセンターポジションという僥倖が大発生したため、おばちゃんはあまり見ていませんでしたが、一応、おじさんの眼鏡は役立たずというか、セーフだったように思います。

話を戻して、ラウンジで一段落すると、搭乗ゲートに向かいますが、これがまさかの
サテライト
ときた!

サテライトも使わないといけないのは分かりますが、早朝は、空港到着がぎりぎりになる人が出やすく、搭乗待ちで遅れる予見しかしません。

そして、案の定、だらだらと搭乗が続き、出発が遅れました。。。

ちなみに、今回は、通路側席。
搭乗は、いわゆるグループ5に紛れて遅めにしましたが、真ん中席は居ても窓側席が空席。

空いたままとは思えず、やっちゃった人だろうな、と思っていましたが、真ん中席のお兄さんは早々に我が物顔で、その窓側席の足元に自分の荷物を置きだし、当然、予想通りに窓側席の方は遅れてやってきて、別の意味で無駄が生じていました。
(まぁ、せめて、そこはドアクローズを待つべきです。)

で、
神戸空港1 24.05.18

神戸空港に到着するのですが、当然、遅れは挽回できぬまま、約10分遅延。


被害が拡大しなかったのが不幸中の幸いですが、それより何より、夜便は若い女性が割と居てそれなりに華やいだフライトな事が多いのですが、今回は、朝便のせいなのか、なぜか、糖質制限予備軍な小太り男性ばかり。全く良い事無しで、何かのオタッキーイベントでも神戸であるの?とすら思う有り様でした。


さて、そんなこんなで帰宅すると、落ち着く間もなく、仕度を終えた嫁を連れ立ち、
飾磨駅1 24.05.18
飾磨駅。


そして、 
鳩岡公園1 24.05.18
付近の
鳩岡公園
から本日の散歩を開始します。

とはいえ、途中、何がある訳ではなく、
姫路1 24.05.18
川にぶち当たって嫁熱愛の鳥さんタイムがあったのと、

姫路2 24.05.18
謎の川まつりの準備を見たぐらいで、

船場別院本徳寺1 24.05.18
ひたすら北に向かって1時間半ぐらい歩き、
船場別院本徳寺
に到着すると、散歩終了です。

ちなみに姫路城のそばまで来ており、お城に向かうと、
ジョジョ台詞14 21.03.31

姫路3 24.05.18
お城まつりが始まっていましたが、丁度、嫁熱愛のゆるい子たちがパレードをするところ。

が、嫁が必死に食らいつく中、聞いた事がある音楽を耳にして、
姫路4 24.05.18
途中、さりげなく嫁が好きそうなマンホールもチェックしながら、一人で音楽の方に向かうと、
 姫路5 24.05.18
がっつりと、
しゃんしゃんシャングリラ
をしていました。

ちなみに今年のしゃんしゃん祭りは調べてみると平日8月13日、14日とのこと。残念。

で、しばらくすると、
姫路6 24.05.18
ゆるい子たちがやってきますが、個人的には、嫁がかわいいを連発するゆるい子たちよりも、警備のお姉さんの方が遥かにかわいい気がしました。

で、そんなゆるい子を追っかけていた嫁と再合流すると、場所がえ。

尚、パレード以外にも、
姫路7 24.05.18
お城の前の大手前公園では、ステージが催されたり、
 
姫路8 24.05.18
千姫激推しの車が展示されていたりしました。

で、お昼ごはんは、この辺の屋台で済ませる事を考えていましたが、あまりぱっとしたものを見いだせず、最終的には、姫路駅の地下街に行き、
姫路9 24.05.18
奥の方の居酒屋さんエリアで済ませる事に。
 
そして、何となく浜焼き定食を頼んでみたら、
姫路10 24.05.18
自分で焼くスタイルでした。

ちなみに、
姫路11 24.05.18
ご飯とみそ汁がついて、1,300円。

更に何となくカキフライ150円を2つ付けて、貝三昧でした。

食べ終わると14時近く。
15時には、山之内すずが大登場するという話でしたが、嫁はゆるい子を見て満足しきっており、山之内すずのためだけに更に1時間近く待つのもどうかと思い、我が家は完全スルーで帰宅です。