あなたの地元のご当地キャラは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


その話は一旦後に回して、

週末ですが、今週は単身赴任先の東京に残留して、あんなところやそんなところに行きまくる予定でしたが、色々あって、急きょ神戸宅に帰宅することに変更。

が、さすがに直前では、ANA便は既にお高く、今回は少しお安かったスカイマークで帰宅です。

スカイマークに乗るのはだいぶ久々ですが、なぜか隣席は空席でゆったりでき、ANAではありえない定刻よりも早く着き、機内でwifiが使えない事を除けば、すこぶる快適でした。

しかも、冷静に考えてみると、今年はANAのステータスを維持できない見込みで、付与されるマイルも雀の涙ですから、数千円も違ってくるならスカイマークでいい気もしてきました。

さて、そんな神戸ですが、
ジョジョ台詞3 21.03.31
朝から覚悟を決めて、
神戸~大阪鉄道開業150周年
のイベントを見に行きます。

ただ、お偉いさんの挨拶があるぐらいのはずで、人が少ないと高をくくり直前に行くと、既に観客多数。
だいぶ後ろから見る羽目でした。
神戸駅1 24.05.11
が、何とかここまで前に来ることはできました。

ちなみに、よく見ると後ろに白い布を被った板が置いてあり、何かと思えば、
神戸駅2 24.05.11
錦絵で、最後に発表されましたが、この柄のモニュメントが出来るそうです。

式典が終わると、次に記念列車の出発式に移りますが、我が家は改札を通って見に行くことなく、
神戸駅3 24.05.11
むしろ、昨日オープンした、嫁のブログ友さん熱愛の某チェーンの新店偵察。

神戸駅4 24.05.11
多くは語りませんが、噂の貴賓室は、早々に嫁のブログ友さんが来てみて欲しいぐらいの素敵スポットでした。

そして、
神戸1 24.05.11
D51広場を経て、モトコー7まで歩いて戻ると、12時になろうかとしていたのでお昼ごはん。

これまた先日オープンしたての
神戸2 24.05.11
ハンバーグ屋を果敢に人柱します。

まだ慣れていないぎこちなさはありつつも、基本のハンバーグセットがほぼ1,000円という魅力的価格。
となると、
神戸3 24.05.11
さりげなくハンバーグ2枚。これで1,400円ぐらい。

肉をたくさん食べた感はあり、その点では満足ですが、和風のソースは少し好みではなく、ハンバーグもどちらかというと肉汁プシャーではなく、やや微妙感はありました。

その後、一旦帰宅して、色々あってから昼間に再度、嫁の買い出しで出直しますと、ここでまさかの!
神戸4 24.05.11
神戸が誇る、嫁熱愛のはばたんに大遭遇。

しかも、タワー野郎や謎の奴と、3体そろい踏み。
ちなみに、丁度じゃんけん大会をしているところでした。

という訳で、地元の緩い子ははばたんです。

買い出しを終えて帰宅すると、後はだらだらして夜ですが、ここでまさかの!

神戸駅プロジェクトマッピング

です。

それを見るためだけに神戸に来る人が居るのか半信半疑に思いつつ、遠くから来る人は早く帰るだろうとも踏んで、20時半頃に見に行くと、
神戸駅5 24.05.11
ぎっしりでした…(遠い目)。

しかも、観覧エリアが決まった入れ替え制。
が、丁度、始まる寸前に入場でき、特に待つことなく観覧できました。

ちなみに、
神戸駅6 24.05.11
割と神戸な映像だった気がします。