記憶に残っている学校の先生は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


すっかり忘れてしまっている先生が居ることに気づかされる質問ですが、高校の時の国語の先生とか…は既にお亡くなりだった気が。
何がどう、っていうエピソードがある訳ではないのですが、何となく、話題沸騰の先生でした。

さて、昨晩は嫁を連れ立って大阪の福島で一泊だった訳ですが、
大阪駅1 24.03.24
おもむろに大阪駅。

ちなみに、歩けなくはない距離でしたが、天気が微妙なこともあって、
嫁は断固拒否
で、豪華に一駅だけJR駆使。

その後、
池田駅1 24.03.24
阪急電車に乗っておもむろに池田駅。
 池田1 24.03.24
そして、よんどころない待機約40分を経て、バスに乗ると、

豊能町1 24.03.24
豊能町役場
を急襲します。

ちなみに、
豊能町2 24.03.24
中には、嫁が好きそうなカラー蓋の展示がありましたが、日曜日なので当然、閉庁しており、玄関は閉まっていて、近くて遠い存在でした。

所用を終えると、バスで戻るのですが、
豊能町3 24.03.24
道路の向かいに謎のお店を大発見。
 豊能町4 24.03.24
剥製がシュールです。

そして、ここでまさかの!
嫁の大人買いタイム
が大勃発。

確かに美味しそうなものが沢山ではありましたが…。

その後、バスに乗って戻ります。
ちなみに、先日開業したばかりの箕面萱野駅まで行くバスもありましたが、嫁はなぜかあまり興味が無さげ。実際、遠回りで、交通費が嵩むのも事実で、おとなしく池田駅に戻ると、
ジョジョ台詞1 21.03.31
更にご当地スーパーで大人買いをしたげな嫁とはここでお別れ。

そして、
伊丹空港1 24.03.24
伊丹空港で喉のアルコール消毒タイムです。

すると次の瞬間!

満席見込みらしく、便を遅らせられる方の募集が大発生。

そもそも遅延ばかりなので1時間後の便に乗る事自身は、やぶさかではなかったものの、辺鄙な席になりそうな気がしたので、手を挙げず、スルーです。

そして、予定便で帰る訳ですが、10分程度の遅れで羽田空港に着陸すると、その後は何事も無く、無事に帰宅です。

そんな本日の晩ご飯は、
夕食1 24.03.24
4割引きで売られていた鯛のあらの塩ゆで。
さすがに、香ばしさはないもののフライパンで塩焼きにするよりは、だいぶ簡単でした。

そして、もずく、ニラと卵の味噌汁、いつもの冷奴。