という訳で、南紀白浜マリオットホテルでの
待望の朝ごはん
ですが、
白浜2 24.01.07
会場は3階のレストラン。

内容はビュッフェで、まずは昨日の1バッチ目。
白浜3 24.01.07
平然とお盆から溢れていますが、スムージー類を一通り取ったので量が多く見えているだけと思われます(多分)

ちなみにオムレツはライブキッチンですが、有無を言わさぬ量産体制で出来上がっているものを勝手に持って行く感じ。
それだけに中はプレーンで、必要あらば具材的なものはトッピング、という他ではあまり見ないスタイルでした。

和歌山なので梅干しはマストイート。
ただ、梅干しだけで3種類あり、とりあえず自然派なものを選んできたら、これだけでご飯1杯は軽い塩辛さでした。

結果、ご飯が先に無くなり、ご飯にあわせて追加しつつの2バッチ目。
白浜4 24.01.07
左下は、金山寺みそ、しらす、漬物ですが、これだけで更にご飯が進む感じでした。

麺はうどんとフォーがあり、うどんはラウンジで食べていたので今回はフォーです。

いずれも安定の美味しさで食べすぎるところをグッとこらえて終了。

昨日の食後は既報の通り、アドベンチャーワールド。

そして帰ってくると、早速、ラウンジ。
白浜6 24.01.07
スィーツは日替わりらしく、オレンジゼリーとパンナコッタ風な何かになっていましたが、このパンナコッタ的な奴が嫁的にも美味で、その後のディナータイムに期待が高まります。

という訳で、昨晩の晩御飯は、
今が旬の幻のクエ
を完全スルーして再びラウンジですが、
白浜8 24.01.07
前日に比べて空いているな、と思えば、ラインナップが割と同じなことが判明…。

尚、トルティーヤが作れるようだったのですが、どれがトルティーヤ用の具材かわからない問題があり、適当に作ったら適当な味になりました。
 白浜9 24.01.07
一方で、ビーフンは安定の美味しさで、結局、がっつりです。

さて、そういえば、プラチナステータスでウェルカムギフトがもらえる事になっており、何となく、炭酸水2本とチーズにしましたが、1日目は要らないな、ってことで2日目にもらうことにした事を思い出し、お腹いっぱいになった後で手配をお願いします。

すると次の瞬間!
白浜10 24.01.07
ちょっと我が家で想像していたのと違うチーズでした。

というか、これなら初日にもらっておくか、別のものを選んだ感。

ちなみに、選択肢は、飲み物が水2本、炭酸水2本、ビール1本。おつまみがスナック、チョコ、チーズ、いずれも不要の場合は1,000ポイントだった記憶です。

昨晩のラウンジでは、ビールに加えて、赤と白のワインとシャンパンを味見したため、早々に寝落ちタイムになり、一応日付が変わる前に起きて寝なおすことに成功しましたが、寝て起きると
待望の朝ごはんPart2
です。

白浜1 24.01.08
会場は同じですが、昨日素通りしていたレストラン前に何やら撮影スポットがある事に初めて気づきました。

白浜2 24.01.08
時間帯は同じですが、オーシャンビューの席を確保。

そして、意気揚々と1バッチ目に臨むのですが、次の瞬間!
白浜3 24.01.08
料理のラインナップが前日とほぼ同じ事が判明…。

白浜4 24.01.08
それでも、シラス丼など作りながら、がっつりと2バッチ完食。ちなみにご当地食材のジャムやママレードが色々あり、味見に取ってみましたが、中ではじゃばらママレードが美味でした。

食後はお部屋で一休みすると、嫁と最後の冒険です。
TBC 21.11.29