昨日はかなり濃い一日でしたが、道の駅琴の浦の後は、時間があったので
道の駅 ポート赤碕
にも寄ろうとしましたが、直線距離は短いながら迂回が面倒そうで断念。
また、狐塚古墳なる嫁熱愛スポットが近くにある事も気づかずにスルーしてしまい、八橋駅に戻ると、
米子駅に出ます。
そして、18時頃だったので、早々に晩御飯。
ちなみに、前回、微妙な結果に終わった牛骨ラーメン再チャレンジという事で、
米子駅そばのこちらのお店。
とりあえず、豚肉飯とラーメンのセット850円。
意外と、豚肉飯が嫁にも作ってみてもらいたいぐらいのお味でした。
また、肝心の牛骨ラーメンも、チャーシューが少し硬かったのが気になったぐらいで、これまた総じて美味でした。
野菜不足が少し気になりますが、これで850円ならお財布にやさしくて再訪ありだという評価です。
さて、その後は、急いで嫁が待つ神戸に移動
ANAクラウンプラザホテル米子
泊です。
ちなみに駅からは頑張って歩きましたが、あの旅程をこなした後で、嫁同伴だと
米子離婚
が頭をよぎる距離でした。
当然、一番お安いシングルの予約ですが、
以前、同系列のANAクラウンプラザホテル千歳で4本も奮発を受けたのが嘘のよう。
こういう時こそ、むしろ4本欲しかった…。
ちなみに、
窓の外は見どころ不明のシティビュー。
ただ、後で気づいたのですが、反対側はこんもり山が見えるだけでした。
こんな感じ。
バスタブありです。
尚、お部屋は広いだけあって、コンセントがあちこちにあったのですが、流行りのUSB電源は無し。
普段は、あまり気にならないのですが、ここでまさかの、
USBのACアダプター行方不明事件
が勃発。
どうやら鳥取のホテルに置き忘れてきた様子。
幸い持ち歩きのモバイルパソコンをHUB代わりにしてスマホの充電はできるのですが、それだけでは使うコンセントはあくまでも1つ…。
一応、ホテルまでの途中にあったイオンが21時までらしく、そこで買えないかとも思いましたが、イオンは安い一方で見るからにしょぼいタイプしかなく、この日は購入保留です。
さて、色んな意味で燃え尽きて、寝て起きると
待望の朝ごはん
です。
会場はエントランスそばの1階レストラン。6時から。
内容やビュッフェで、とりあえず1バッチ目。
干物と卵料理がライブキッチン。
のどぐろをお願いしましたが、さすがANAクラウンプラザホテルだと思うほどの美味しさでした。
一方、お味噌汁は、具を後で選んで入れるパターンで、今回はシジミを選んだのですが、冷静に考えてみると、シジミでだしを取らないシジミ汁でシジミ汁を飲んだ気になれるのか、ちょっと気になりました。
が、それよりなにより、ここでまさかの
サラダを取り忘れている問題
発覚。
という訳で、2バッチ目。
ついでに大山鶏のカレーとかも取ると、たいそうなボリュームになりました。
で、最後にデザートですが、ここでまさかの、
牛骨ラーメンを発見してしまう問題
が起き、更に食べ足し…。
ちなみにアイスは嫁熱愛の白バラアイスで、相応に美味でしたが、嫁を刺激しないためにこれ以上の感想は控えます。
食後はそのまま朝の散歩です。
近くに米子城跡があるはずと思い、行ってみます。
一応、徒歩数分で着きました。
が、次の瞬間!



















