さて、この三連休は徳島を攻めている訳ですが、昨晩は、聖地巡礼?的に嫁のブログ友さんも泊まった、
ダイワロイネットホテル徳島駅前
も考えたのですが、お高くて断念。
という訳で、
安定の東横イン。
ちなみに15時過ぎに着くなりチェックインしましたが、スタッフさんがフロントに居ないという、想定外な問題に直面。
後で調べてみると、一応会員は15時からチェックインできるのですが、通常のチェックインは16時からでした。
2人泊だとコンセントが少なめなのがちょっと気になりますが、それ以外は特に変わったこともなし。
ちなみに、禁煙ダブル、2名で8,550円。
こんな感じ。
そして、窓の外は、
なんとか少し首をひねれば、眉山ビュー。
20時から眉山で花火が打ちあがりましたが、おかげで部屋からでも見えました。
さて、燃え尽きた嫁に釣られるように寝て、3時過ぎに起きて、ただ、さすがに早すぎて色々ごそごそしているうちに朝を迎えると、
待望の朝ごはん
です。
ちなみに6時半から。無料。
会場は、1階のロビー。
席が少し少な目な感じで、混むのを恐れて、夢の国と行ったり来たりを繰り返している嫁に断りを得て、一人で7時前頃に食べに行きましたが、結果的には何の問題もなしでした。
ただ、さすがに4人テーブルは座れず、お1人様はカウンター。
座れる以上、カウンターでも何の問題もないのですが、
素敵女子がやってきても完全死角で全くわからない問題
にふと気づいてしまったことを、一応、記載しておきます(誰得な情報?)。
余談はさておき、内容はお約束のビュッフェで、
全景こんな感じ。
ちなみにごはんは「白飯」と「炊き込みご飯」の2つの炊飯ジャーがあり、当然、炊き込みご飯のジャーを開けましたが、よく見ると、なんとなく、なっぱかわかめが混ざった飯。
個人的には、出汁が出るものが入ってお米にも味が染みるのが「炊き込みご飯」というイメージだったので、ちょっと新鮮なものを感じました。
そして、ここぞとばかりに野菜不足を補い、
まさかの2バッチ目まで、あってしまったのは、ナイショです。










