さて週末ですが、本日は、単身赴任先の東京で朝を迎えます。

が、
巣鴨1 23.05.27
スカイツリーを見ながら、日の出とともに出撃し、

羽田空港1 23.05.27
安定の羽田空港。

尚、ついに嫁のブログ友さん熱愛のお稲荷さんを食べられる身の上に昇格したのですが、あいにくと本日は朝7時出発の早朝便。
にもかかわらず、
69番
という、最果てのゲートを割り当てられてしまい、更に、京急がだいぶ混んでいたので何となく予感していたものの、保安検査場も大賑わいでパスするのに時間がかかり、ラウンジにたどり着く頃には既に6時半で、ざっと平らげると、そそくさとゲートに急ぎます。

そして、
伊丹空港1 23.05.27
嫁熱愛の伊丹空港で、いわゆる平然と神戸の留守宅に帰宅だった訳ですが、意外と定刻着陸。

で、心づもりよりも早く帰宅すると、
東垂水駅1 23.05.27
くつろぐことなく、荷物を整えなおして、嫁同伴で東垂水駅です。

そして、
東垂水1 23.05.27
付近の平磯芝生広場から、本日の散歩をスタートします。

ちなみに本日はひたすら西に向かって歩くコースで、
海神社1 23.05.27
まずは、海神社。
ちなみに、昔から
「かいじんじゃ」
と呼んでいましたが、正しくは、
「わたつみじんじゃ」
だった事を本日初めて知りました。お恥ずかしい。
(公式HPがhttps://kaijinjya.main.jpでしたからね…。)

余談はさておき、その後、
垂水1 23.05.27
マリンピアが建て替え工事で解体されている現場と、すっかり荒んでしまった駐車場を見つつ、

舞子公園1 23.05.27
明石海峡大橋ですが、神戸市は今週、市民待望の神戸まつりで、垂水区のお祭り会場となっている舞子公園に立ち寄ったところ、

舞子公園2 23.05.23
嫁が好きそうな、わたる君や、

舞子公園3 23.05.23
嫁が食いつきそうな、ごしきまろ君に大遭遇です。

その後、
舞子公園4 23.05.23
橋の下をくぐり、

舞子1 23.05.23
砲台跡、

舞子六神社1 23.05.23
舞子六神社と見ながら歩くと、

大蔵谷1 23.05.27
いつの間にかの明石市で、嫁熱愛のデザインマンホールがお出迎え。

そして、
大蔵谷2 23.05.27
大蔵海岸で激安スーパー「ラムー」に嫁が激しく興味を覚えつつも、

大蔵谷3 23.05.27
とりあえずその場はスルーしてゴールインです。

ちなみに、7kmちょっとの工程で、ネイティブ千葉の嫁のペースで2時間ちょっとでした。
尚、その後は、海を見ながら、嫁お手製のおにぎりを食べて一休みすると、帰宅なのですが、









その前に嫁待望のラムータイムが発生したのはナイショです。