さて、本日も昨日に続いて朝から埼玉県を満喫していた訳ですが、上尾で所用を済ませると、
飛行機に乗るべく羽田空港に急ぎます。
ちなみに、11時前の上り電車は混み混みで、みんな大宮に行くんだろうと高を括っていたら、意外と大宮駅でもごっそり降りる程ではなく、結局、上野駅まで座れずでした。
が、それよりも、
そもそも、飛行機の手配がつかないってどういう事だゴルァ!と一瞬、思いましたが、それがANAクオリティー。
大人げなく怒りはせず、割り切ることにします。
そして品川駅に着くと京急に乗り換えですが、次の瞬間!
JR駅構内で嫁熱愛の茨城激推し現場に大遭遇。
ただ、既に来週末はそれどころではない予定が。。。
一瞬、沖縄に行くのに神戸空港から茨城空港を経由した嫁のためのコラボという錯覚を覚えました。
ちなみに、件の出発遅延のため予定よりも長居することになり、
飲みすぎ注意
食べすぎ注意
が深刻だったのは言うまでもありません。
もっとも、本日は57番ゲートという、ちょっと遠そうな予感だったので、心持ち早めにラウンジを出ました。
なぜか、食事処は今日から休業でした。
時間が来ると搭乗ですが、席に着くとすぐ寝てしまい、起きても飛び立っていないのはお約束。
というか、時計を見ると絶賛遅延拡大気味。
いずれも美味でしたが、強いて言うと、緑のエビと豆の奴が爽やかで良い感じでした。
一方、そういえば最近、フィナンシェを見ない気が?
卵高騰の影響だろうかと想像してしまったのはナイショです。
ちなみに本日はもともと2時間半近い持ち時間でしたが、がっつり遅延したので、2時間を切るぐらいになっていました。
普通においしかったですが、箸がなく漬物もスプーンで食べる問題が少し気になりました。
ちなみに、復路の普通席はアップグレード不成立。
それどころか満席で、調整依頼も出ていた気がしますが、元々羽田空港到着が21時近い便でもあり、サクッと予定どおり帰る方向です。
が、そこはANA。
離陸が10分程度遅れていたと思ったら、着陸時には、がっつり20分ぐらいに遅れが広がっていました…。












