我々はこのアニメな壁画がある駅を知っている!
谷上駅1 22.07.03
ぃゃ、

谷上駅2 22.07.03
この日本一標高の高い地下鉄の駅を知っている!

という訳で、今週末は神戸に戻ってきていますが、微妙な天気のもと嫁と地下鉄に乗り、
谷上駅3 22.07.03
よんどころない事情で朝から谷上駅です。

が、駅の外に出た次の瞬間!
谷上駅4 22.07.03
嫁が楽しみにしていたハイキングが中止という、無情な展開…(遠い目)。

自主的に歩く手も無くはないものの、貧弱ゥ貧弱ゥ!な我が家は、すごすごと帰る方向。

ちなみに、
谷上駅5 22.07.03
谷上駅のホームには謎の山小屋があり、

谷上駅6 22.07.03
とりあえず中も見て、一応、観光をした、というテイにしました。

そして、
車内1 22.07.03
でかいトンボとともに谷上駅を出ると、

湊川1 22.07.03
そのトンボとは車内で別れて、湊川公園駅で降り、久しぶりの東山商店街。
すると早くも七夕モード。

が、少し歩いた次の瞬間!
湊川2 22.07.03
以前、肉吸いを食べたお店がいつの間にかちゃんこ鍋店に変わっている事が発覚。
ただ、色々見ていると実は4月末の話らしく、気づくのが遅すぎでした。

そういえば、豚足とローメンが名物な元町の丸玉食堂も知らぬ間に先月閉店したらしく、たまには神戸のパトロールしておく必要がありそうです。

というわけで、
湊川3 22.07.03
早速、ハートフルみなとがわをパトロールしつつ、

湊川4 22.07.03
みなとがわ商店街に入ります。
すると、次の瞬間!

湊川5 22.07.03
こちらも七夕モード全開でした。

ちなみに、
神戸1 22.07.03
その後、新開地駅と高速神戸駅を結ぶ地下街のメトロ神戸にも立ち寄りましたが、

神戸2 22.07.03
こちらも絶賛七夕アピール中でした。

で、お昼ご飯は、
神戸3 22.07.03
嫁が先日、大事件の跡に遭遇したデュオ神戸で、嫁御用達の「旬花」さん。

いつの間にか、1,000円越えが常態化していると思いながら、
神戸4 22.07.03
半夏生を意識した蛸釜飯に、そうめんのセット1,100円。

ただ、蛸釜飯もそうめんも安定のおいしさながら、冷静に考えてみると、そうめんはわざわざ外で食べなくても良かった感でした…。