さて、今週末も結局、よんどころない事情で、神戸で嫁と過ごすことになった訳ですが、ちなみに、
何となく恐ろしくてまだ開封していませんが、いよいよ神戸市も赤紙招集的封筒が到着していました…。
一方で、昨日買ってきた例のジョジョ食玩は早々に全開封。
結果ッ!
全12種類で、ジョルノとブチャラティの金色がレアという話。
そんな中、昨日のフーゴに続いて、ブチャラティのレア、そして暗殺チームが出てきて、どちらかというと、だいぶイイ引きだった感。
ところで、今更ながら、そういえば、ジョルノ、ナランチャ、トリッシュと前側で呼ぶパターンと、ブチャラティ、フーゴ、ミスタ、ドッピオと後ろ側で呼ぶパターンが入り混じっているのは、なんで?
とまぁ、そんな感じで、午前中は嫁とマッタリしていたわけですが、そういえば今日はチチの日!!
という訳で、お昼ご飯は、
尚、フライトの方は、さすがに中途半端な昼間時間のせいか、割と空席がありましたが、とはいえ、何とか宣言中とは思えないほど、だいぶ乗客が増えた感。
そんな中、本日はよんどころない事情で、通路席だった訳ですが、周りおじさんばかりの中、チチの日らしいことが無いかと思っていたら、通路挟んで隣に素敵女子ッ!ただ、機内では何の絡みもなく、あっという間の羽田空港だったという事を強く強調しておきます。
そして、羽田空港ですが、
いつぞや大阪駅でも見た、無料PCR検査に大遭遇。
割と空いているようで、思わず吸い込まれそうになりましたが、変に陽性が出てもややこしいだけな気もして、「全く体調に問題なし(キッパリ)。」と自問自答して、その場はさりげなくスルーです。
さて、その後は、渋谷に吸い込まれそうになる自分をぐっとこらえて、まっすぐ巣鴨。
結果、夕方の山手線全線運転見合わせに巻き込まれずに普通に帰ってくることが出来ました。なんたる悪運。
ちなみに、巣鴨はすっかり七夕モードですが、とはいえ、七夕でどんな事していたか、あまり記憶が無い。。。
そして、そんな巣鴨は、
地蔵通り商店街も割と人がいっぱいでした。
で、少し買い出しをしてから帰宅すると、何故かひもじさが爆発し、
何となく、早々に、レトルトミートソースでパスタ。
が、これはあくまでもオヤツでして、更に数時間後には、晩御飯。
「からよし」さんで、唐揚げにご飯大盛りを食べていたのは、ナイショです。









