ふろしき使ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


無いです。
旅に出た際に、お土産物屋さんで、ご当地風呂敷を見かけると、時々欲しいと思ったりしますが、あまり出番がない気もして、買う事も無いです。

さて、昨日から嫁が来ているわけですが、
東京駅1 21.02.23
よんどころない事情で、東京駅で京葉線の運行が無くなる瞬間に立ち会う羽目…(遠い目)。
そして、今朝も、朝から嫁の厳しい指導の下で、部屋掃除となりました。

てな感じで、午前中があっという間に終わると、お昼ご飯ですが、本日は、嫁のパスタが良いという鶴の一声に応えるべく、
巣鴨1 21.02.23
巣鴨の「パスタ職人がいるイタリアン パスタイオラボ」さん。

ランチは、基本的に1,000円でパンとスープが付く生パスタのセットが頂けるのですが、昨日から大活躍の嫁を慰労する意味もあって、更にソフトドリンクとデザートが付く1,400円のセットを奮発しました。

という訳で、
巣鴨2 21.02.23
まずは、スープとパン。
ちなみに、パンはお代わり自由。
ちょっとしっとり目。

そして、
巣鴨3 21.02.23
おいでなすった、メインのパスタ。
本日は豚肉と玉ねぎのオリーブオイルチーズソース。
想像以上に本格的で、とても美味しかったですが、強いて言うと、チーズ自身に塩気があるせいか、少ししょっぱく、もう少し塩味控えめでもよい気がしました。というか、個人的には、減塩でむしろ黒コショウでパンチを利かせてくれた方が好み。

ちなみに、嫁はトマトソースのパスタを食べていましたが、全く違う感じながら、こちらも美味しかったです。

で、最後に
巣鴨4 21.02.23
自家製レモネードとベイクドチーズケーキ。
パスタだけではなく、こちらも美味で、嫁も満足のようでした(私的推測!)。

尚、食後は、昨日梅が満開だった真性寺。
巣鴨5 21.02.23
境内の奥にもっとすごく咲いている梅があるのに、昨日は気づいていなかったことが判明。