幽霊っていると思う?いないと思う?
▼本日限定!ブログスタンプ
居ないと思いたいです。
居たら怖いです。
物理的に触れる事が出来ない存在であれば、当然、物理的な危害を加えられることも無いとは思うのですが…。
さて、四連休もいつの間にか最終日。
というか、既にもう普通の日曜日。
ちなみに、よんどころない事情で旅行自体をとりやめる事になった結果、本日は、もともと嫁にナイショでJALに乗るはずの日だったところ、
巣鴨。
急きょ、連休も部屋に籠る事になった事でトマトジュースの消費が激しく、気づいた時には在庫がなくなっていて買い出しを余儀なくされた次第。
そして、結果的に、四連休は、大塚、巣鴨、大塚、巣鴨の無限ループとなりました。
なお、写真は天気が良いように見えますが、昼間は雨が降ったりやんだりの繰り返しで、ここぞとばかりに洗濯をしたのに、なかなか乾かない一日となりました。
余談はさておき、お昼ご飯は、
最近ちょっと気になっていた、蒙古薬膳しゃぶしゃぶ「小尾羊」さんに突撃です。
ちなみに、以前はランチが激安食べ放題でしたが、
当然のように値段相応で、結果的に足が遠のいている間にランチがリニューアルしており、それならば、という感じ。
注文すると、
まずはサービスのウーロン茶。そして、追加していた嫁熱愛の餃子がまず到着。
5個とはいえ餃子が100円というのは、何となくお得な気がして、ついつい追加しましたが、これなら、嫁にミンミンのセミ餃子を焼いてもらった方が、同じぐらいのお値段で多く食べられる気がしました。
そして、その後、
本命のスペアリブ刀削麺セットが到着。ちなみに、750円。
刀削麺は、他にも麻辣刀削麺、四川担々刀削麺があり、なんとなく、このスペアリブ刀削麺も辛い系と思い込んでいましたが、残念なことに醤油系で全く辛く無い感じでした。
とはいえ、お味は普通に美味。また、写真はありませんが、テーブルには、薬膳辛味噌があって、今回は、そちらで辛さを整えさせてもらいました。ちなみに、昨日のまぜそばで使ったラー油よりも遥かに薬膳風味が強かったのはナイショです。
なお、ご飯お代わり自由という事で、当然のように、ガッツリお代わりする気満々で、実際、その伏線として、餃子まで追加していたわけですが、腐っても鯛というか麺のボリュームが想像以上。
そもそも、麺が長くて、刀削麺というより、ちぢれ平麺じゃないか、という気もしないでは無かったですが、とにかく、これで十分お腹いっぱいでした。
ちなみに、もう一つ想定外だったのは、スペアリブに骨がついていなかったこと。一応、軟骨らしきものは感じられたので部位としてスペアリブなのは間違いなく、また、おかげで手を汚さずに食べやすかったとも言えるのですが、個人的には、少し風情をそがれた感がありました。
食べ終わると、いつの間にか雨になっており、あまり寄り道もせず、帰宅して、またゲーム三昧です。
なお、本日は、どさくさに紛れて、
関東では夏の風物詩的にスーパーで毎日のように見るものの、関西ではほとんど売られているところをみない、葉生姜をゲット。
ちなみにあとは、いつもの冷奴と、明日以後のために作りだめたこんにゃくと豚肉と人参の煮物。
そして、先日テレビで見たトマトと出汁と鯖缶の冷や汁もどきですが、キュウリを使い切っているのを忘れていて、なんとなくゴーヤバージョン。適当に作ってみましたが、トマトを丸1個使ったはずなのにトマトの味が薄くて、別の意味であっさりな感じになっていました。
で、更に何となく緑の野菜が少ない気がして慌てて追加した、焼きシシトウ。
お昼を食べ過ぎた気がして、夜は少な目であっさり終えるはずが、あっさり目ではあるものの、結局ボリューミー…。






