住まいと家事とほのぼの子育て -18ページ目

物欲を刺激する物




車やバイク、自転車等

カタログスペックを確認して性能にうっとり・・・

エンジンのパワーや装備の性能にうっとり・・・

するだけ無駄やと思う


なんやかんやと性能を語られたりしますが、

道路の狭い日本において、性能なんて正直どうでもよい

バイクや車は下道で60km、高速で100キmチョイ出たら十分です

スピード出した分だけ、事故や罰金で出費が増えるやん!

50ccの原付を卒業してから十数年、
一度もスピード違反の取り締まりに捕まった事が無い

おかげ様で免許もゴールドだ!

バイクでも車でも、そんなにスピード出さへんし

バイクでスリ抜けもせん

ビビリなんです~~怖いんです~~

安全運転が一番です!



安全運転に過剰な性能は不要なんよ

サーキットに行くなら別やけど、
公道走るのにオーバースペックは不要や

性能を抑え込んで走るのはストレスになると思う

ストレスを解放するとスピードが出ちゃう

スピード出すと周りに迷惑をかける

不のスパイラルに陥るよ~

スピード抑えて我慢しながら走るって難しいよ

雑誌の袋綴じ開けるの我慢するの同じやねん
(袋綴じって今もあるの??)

私は袋綴じ開けちゃうね!

その点、モンキーは袋綴じ付いてへんもん!

スピード出ないもん!

走りにくいけど、その点においては安全なマシンですね~~


ま~~スピード出す技術も無いんだけどね


こんな事書いていますが、


大型バイクやスポーツカーには憧れます!

カッコいいよね~~

欲しくなるよね~~


私の憧れスーパー7

実車は買えないので、LEGOのセブンを購入

レゴやのに内部まで再現!いいじゃないか!

私は中学生の時からこの車が好きなんです

一目惚れなんです

性能(性格)なんて関係のない 一目惚れ!

結局、見た目が大切なんだよね~~

カタログスペックよりも

大事なのはデザインなんだと思います

見た目のカッコよさに勝る性能は無い!

車の場合や住まいにテント、家電等は使い勝手も大切なポイントですが、

趣味的な物は特にデザイン優先になるんじゃないかな~~

がいな製麺所ツーリング



ツーリング仲間と加西市方面へツーリング

今回の目的は美味しいうどんを食す事!

訪れたのはがいな製麺所

ぶっかけうどん大と鳥天を頂いましたよ~

うどんのコシがものすごく強く、美味しいうどんでございました

次回はかけうどんを食べてみたいな~~

と、もう一度行きたくなるうどん屋さんでした~

今回もツーリング内容はとんべさんのブログで割愛!!!

とんべさんのブログ↓

 

 

 



更には、とんべさん動画↓
 

 

 


とんべさん、いつもありがとうございます!


とんべさんのブログと被らない写真を載せておきます



同じ体制で写真を撮るオッサン3人

こんな写真を撮るのはグロムねぇさんですね!

終わらないナビ問題・・・

刀モンキーで使用しているユピテルのナビ

何度も手を加え、問題を解決できたと思ったのですが、

相変わらず通電が途切れてカウントダウン画面が表示される・・・


バイクのUSBソケットを変えてみたり・・・

USBコードを変えてみたり・・・

クロスケーブルの見直しを検討してみたり・・・

モバイルバッテリーを使用してみたり・・・

色々やってみてとある結論にたどり着いた


モンキーの発電、
USBソケット、
USBケーブル、
クロスケーブル
などを疑ってきましたが、

本体側のUSB取付部分の接触に問題があるように思えます


モバイルバッテリー接続中に本体側のUSB先込口に力を加えると、
カウントダウン画面が表示されます

駄目じゃん!

もうね・・・ナビ問題お疲れなんです~~


最近知ったのですが、

グーグルマップオフラインなるものがあるようですね!

事前に利用範囲の地図データをDLしておけば、
データ通信なしでグーグルマップが使えるらしい!

私も初めはグーグルマップをナビ代わりにしておりました
しかし、バイクの振動でカメラが壊れたので、ナビを購入したのです

通信なしで使用できるなら、中古のアイフォンでも買えばいいやん
壊れるの前提で使えばいいやん!

ナビ問題解決やん!

壊れる前提のスマホになるけど、少しは大事にしようと思い

こんな物を購入

本当にカメラを守る事が出来るのか不安ですが、
壊れる前提のスマホならOKでしょう!!

後は中古のアイフォン7を買うだけだ!




より深くグーグルマップオフラインを調べると・・・

ルートの再検索が出来なくなったらしい・・・


使えてたリルート機能が使えなくなり、
解決方法もわからないらしいやん!

あかんやん~~~~

解決したかに思えたナビ問題・・・

『まだだ、まだ終わらんよ』

になってしまった・・・




新しいナビ買おうかな

ガーミンがいいかな~ゴリラがいいかな~~

ガーミンが欲しいけど、下記の理由で手が出せない
モンキーの発電でガーミン動くかな?
通電が途切れるとカウントダウン画面が出るのかな?
モバイルバッテリーで動くのかな?
ガーミンはUSBの充電口が本体裏側になるので、
走行中のモバイルバッテリー充電は難しいかな~~

ゴリラは固定方法の工夫で、メインキーによるONOFF連動を解除できるらい
これは車体からの通電が途切れても、そのまま動く事を意味する
カウントダウン画面から解放される可能性が高い!
モバイルバッテリーでも動く!
差込口も本体の側面にある!
Bluetooth無いし防水でもないけど、そこはユピテルと同じ・・・
ゴリラなのかな~~

でも、ゴリラは現行機種も二年前の物、新機種出たりするのかな??
二年前は7月に新機種でたよね~~
どうなんだろうね~~
今は買いではないよね~~

ナビ購入までは、振動が減ったであろうホルダーに
ユピテル載せて走ります~~

振動が軽減する事によって、
カウントダウン画面から解放されることも・・・

ないかな・・・

丹波篠山ツーリング



少し前の事、

ショワインさんとのツーリングへ参加しました~~

2週連続の雨で2回延期されて、3回目の日曜日にようやく晴天

延期で焦らされたので晴天が最高に嬉しい、
気持ちの良いツーリングになりました

いつものメンバーと、
ショワインさんの動画の視聴者さんとのツーリング

いつもの彩都のコンビニに集合~

ここに集合するの久し振りやわ~~

初めてお会いする方もショワインさんの動画で勉強済みなので、

私のガス欠事件もご存じだ・・・・恥ずかしいな~~(笑)



ご一緒された方のハンターカブ

ハンターカブの主要装備の一つである荷台がない!!
個性的なカスタムですが、カッコ良かったです
ハンターカブなんだけど、別のバイクの様に思えた一台でした

 




ツーリングの楽しい様子は、
ショワインさんの動画で↓

 

 

 

久し振りのデイキャンプツーリング



久し振りにデイキャンプツーリングへ行きました~~

楽しかった~~

詳しくはとんべさんのブログで↓(笑)

 

 

 



とんべさんありがとうございます。

この写真、お気に入りです!



久し振りのデイキャンプツーリング

準備があるので、6時に目覚ましをセットして就寝






オッサンの朝は早い・・・

最近5時過ぎに目覚める・・・

時間を持て余すので、

妻に託す予定だった家事をする・・・

洗濯機のスイッチオン

洗濯終えても6時前~~

静かに昼食の準備をします

キャンプ場で作れば良いのですが、

荷物を減らしたいし、キャンプ場で料理するの好きじゃない・・・

毎日、料理作ってるのに、キャンプ場でまで作れんでええやん!

って 思ってしまうのですよ

キャンプ場では普段家で出来ない事をしたい!!

全力でボケ~~~~ってしたいのです!!

現地で時間を持て余す為に、

切って

炒める


肉も切る

でっかい肉に憧れもあるが、

事前に切っちゃえば、ナイフもフォークの不要になる

ま~~三田屋方式としときましょう~


ツーリングの事はとんべさんが記事にしてくれたので、


キャンプ場へ到着~~

各々準備を開始

ラーメンも美味しいし、

肉もうまい!

天気も曇りでちょうど良い!

ねぇさんの手作りケーキと、
トッキーさんの差し入れわらび餅でデザートも豪華!

設営時の写真の緑の保冷バックを見てください

中の黒い袋は小分けタイプのパイの実です・・・


食後のコーヒーのお供に皆さんに配る予定でしたが、
恥ずかしくて配れなかったです~~(涙)


今回もリュックでの参加

刀モンキーにはめっちゃ小さいながら、タンデム?シートがある!

ここを何とか積載に活用できる日は来るのでしょうか??