先週に引き続き、ショワインファミリーの面々とツーリングに出掛けてきました。

 

今回の目的地は兵庫県加西市にある がいな製麺所 です。

 

聞くところによると、店主が本場の四国香川県の池上製麺所に弟子入りして修行した後、地元である加西市にオープンしたとのこと。

 

ちなみに店名の がいな と言うのは師匠の愛称で、香川県の方言で、「強い」という意味らしいですよ。

 

 

さて、毎度の如く箕面市の彩都にあるコンビニに集合です。

 

今回のツーリング企画者のひとりである ごまさん が急遽仕事で参加出来なくなりましたが、「悔しいので余野コンまで同行する」ってことでした。

 

わかりますよ、その気持ち。

私の場合は自分の落ち度からの怪我でしたけど、同じ気持ちでここまで見送りに来たのが丁度一か月前の5月4日でした。

 

 

国道423号線へ出る交差点でごまさんとお別れ。

 

その後はだいきちさんが待つ能勢町栗栖のコンビニへ。

 

 

我々の横にはツーリングに向かうであろうグロム軍団が停まってました。

 

 

三田方面を目指して快走。

ただ、日陰に入るとやや肌寒さを感じる気温でした。

 

 

道の駅「とうじょう」で休憩。

 

 

大型バイクのライダーからもいつもの如く声を掛けられてましたよ、プロペラさん

 

 

がいな製麺所についたのは10:50分。

 

田んぼや山のあるのどかなロケーションの中にそこそこの広さの平屋建のお店がありました。

 

 

バイクを停めた正面にも田植えの終わった農地が広がっています。

 

 

 

開店直後ってこともあって、待たずに注文できました。

 

ただ、店内には5名が一緒に座れる空席が無く、屋外のテーブルで頂くことに。

 

 

 

メニューを見ながら悩んでいる面々。

 

 

この人が師匠のようです(^^)

 

 

うどんが来るまで世間話やスマホをイジって待ちます。

 

 

プロペラさんルートさんが注文した ぶっかけうどん(大盛り)と名物とり天

 

ルートさんはぶっかけの温かいのが食べたかったようですが、今の季節は冷のみとのことで

 

「絶対、秋に来て温かいのを食べる!!」と(笑)

 

 

 

私とグロム姐さんは、温かいかけうどんとかさい盛り(姐さん)、とり天(とんべ)を。

 

 

で、ショワインファミリーのフードファイターである だいきちさん は、ぶっかけ3人前と卵掛けご飯&とり天を注文。

 

運ばれてきたうどんを食べながら「ちょっとミスったかなぁ~、食べ切れるかなぁ~?」と言ってましたが・・・

 

 

完食!!(笑)

 

その後、共進牧場で食後のデザートと休憩を。

 

元々は がいな製麺所 でもっと時間が掛かる予想だったのが空いていて早くに食べることが出来たので、その分をこの牧場でゆっくりすることになったんですよ。

 

 

 

濃厚な味のソフトクリーム、美味しかったです(^^)

 

 

 

この頃には気温もあがり、日陰にいると気持ち良くてこのまま昼寝したくなりましたよ(^^;

 

休憩していた場所はミルカーズというレストランの敷地だったんですが、そのとなりには牛が放牧されている牧場があります。

 

 

牧場に向かう面々(後方ではしゃいでいる方が約1名)

 

 

広々として THE 牧場 って感じです。

 

 

上の写真を撮っているとんべを撮られました(^^;)

 

 

寄って来る牛さん

 

 

その牛さんと戯れる姐さん

 

 

バイクは木陰に停めていたので、シートも熱くならずすぐに座れました。

 

 

道の駅「とうじょう」まで戻ってきました。

 

休憩で停まる毎にインカム接続の練習です。

あたしゃ、自分のインカムを待ち受け状態にするだけですが、セナを使ってるメンバー(今回は私以外全員)はいろいろ手順を憶えたり、繋げる順番や相手を替えてやってましたよ。

 

その後、ルートさんお薦めの撮影スポットで集合写真をば。

 

 

まずはバイクだけで

 

 

 

風車の両側にある木は桜で、春には素敵な風景が撮れるようです。

 

 

丁度17時に朝に集合した彩都のコンビニまで戻ってきました。

 

しばらく談笑していると、本日は不参加で見送りだけしてくれた ごまさん が仕事帰りに来てくれて

 

「うどん、どうでした?」

 

「美味しかったよぉ~、次は一緒に行きましょね」

 

てな会話をして、また別の仕事場に向かわれました。働き者ですねぇ~

 

 

二週連続で兵庫県エリアをツーリングしましたが、次の土曜日にも行く予定です。

今度は友人達とですが、ボチボチ梅雨入りかも知れませんね。