空海との縁に導かれて奈良へ行ってきました | ヒプノセラピスト マイコエルのブログ

ヒプノセラピスト マイコエルのブログ

ヒプノセラピー(催眠療法・前世療法・退行催眠)を京都で行っています。2017年10月からレイキスクールもスタートしています。2020年3月からヒプノセラピスト養成スクールを運営しています。

数年前ヒプノセラピーのセッションの時のことです。
 
そのクライアント様は奈良が大好きな方で、どうしてこんなに奈良が好きなのか理由が知りたい、ということでヒプノセラピーを受けて下さったのです。
 
セッションは前世の平安時代の奈良に行き、空海が生きたその時の事を思い出されました。
 
そしてセッションが終わり、クライアント様と一緒にお茶を飲みながらセッション内容を振り返っている時でした。
 
クライアント様曰く、私がその時に居たと仰るではありませんか!
 
「高野山のお寺には空海から教えを受けたいお坊さんがそれはそれは大勢いて、一目でいいから空海様のお姿を見たい下働きの小坊主も沢山高野山にはいました。
私はそのうちの小坊主の一人。
 
天上人のような空海の近くにいける人はごく僅かで、その方達は10人程度です。
黒塗りのお膳の上に料理を並べて空海の元に運んでいるその人がマイコエルさんだと思います。」
 
 
スゴイお話です。。。
 
意識をフォーカスすると確かに、そのような感じもします。
 
お互い「空海の十大弟子」という言葉があることも知りませんでしたので、スマホで検索したらちゃんと存在していてビックリ。
 
空海十大弟子
 
①実慧(じっけい)   830年空海から東寺を受け継いだ。
 
②真済(しんぜい)   25歳で伝法阿闍梨。「性霊集」をまとめた。

③真雅(しんが)    空海より27才年下の実弟。

④道雄(どうゆう)   東大寺華厳宗七世。京都海印寺。
 
⑤円明(えんみょう)  東寺4東大寺別当。高野山開創にも従事。

⑥真如(しんにょ)   嵯峨天皇皇太子。高齢で唐に向かい入寂。

⑦杲隣(ごうりん)   高野山修禅院。伊豆修善寺、京都修学寺。

⑧泰範(たいはん)   最澄の愛弟子。高野山開創に尽力。

⑨智泉(ちせん)    空海の姉の子。岩船寺。

⑩忠延(ちゅうえん)  摂政藤原忠仁の子?
 
 
人の無意識の領域の潜在意識は魂の記憶が入っているので、ヒプノの時に口走った数字や風景や出来事が歴史とバッチリ合ってたりはよくあります。
 
ですので歴史を知らなくても興味なくても全然構わなくて、潜在意識に深く繋がれば誰もがそういったことが起こります。
 
ということで、私がどうしてこんなに空海にご縁がある地に導かれたり惹かれたりするのは仏縁があるのだろうと思っています✨
 
 
そんな私ですので、4月から始まっている奈良国立博物館で開催中の空海展に閉幕までの6月までに行きたいと思っていたところポッと時間が出来たので、電車に乗って行ってきました!
 
京都駅から特急で30分で着く奈良。めっちゃ近かったです。
関西に住んでいる醍醐味(*^-^*)
 
 
奈良国立博物館
奈良公園内はこのように普通に鹿がいます(笑)

 

入口にある看板!

荒波に飲まれながらも、中国にたどり着いた空海さんご一行の絵にグッときます

 

 

チケット売り場は大行列で、購入するまで30分以上は待つ様子。

でも私は事前にオンラインチケットを購入していたのでスイスイと入場できました♬

 

撮影禁止だったので写真はありません。

私の中でグッと来たところが何点かあり、それは空海の直筆の書の中で真理を伝えることの難しさを表現するくだり。

 

メモをしておけばと思うほど感動した言葉でした。

 

うろ覚えですが、

 

「真理は言葉では到底伝えられない。どうやったら人々に伝わるのかを考えて、絵や図で表現することでそれが可能なのではないだろうか。。」

 

「法力を使って突飛なことや大げさなことをすることが大事なのではなく、それを行うことで人々が幸せになることをしたり伝えたりすることが一番大事なこと」

 

「大事な教え、真理はむやみやたらに話さなくていい。伝わる人にだけ話せばいい」

 

 

 

1200年前の時を超えて、現在にまで残っている書物や遺物の数々。

 

実際に空海に触れた人たちやその教えを受けた人たちの明確な

 

「空海の素晴らしい遺物を後世の人々の為にも残しておいて、伝えていかねば!」

 

という強い意志を感じ、そこもグッときました。

 

展覧会の会場内で足が進むにつれてグッとくるポイントだらけで、私は涙目になってきて、人から見たら泣きそうな顔しながら見てたんだと思います(笑)

 

空海展は6月9日(日)まで残り3週間です。

 

中国やインドネシアから来ている遺物も沢山あり、和歌山県の高野山はもちろん、日本各地のお寺や博物館に所蔵されている空海ゆかりの品々を一堂に会した今回の空海展。

弘法大師・空海がお好きな人の間では、空前絶後の展覧会と言われているほどの充実した内容です。

 

空海って本当に実在していたんだなぁとしみじみ実感できた展覧会でした。

行って良かったです。

 

 

 

 

最後に、空海展の後に立ち寄った東大寺の美しい写真を載せておきますね

 

 

 

 

【参加受付中】

 

 

ヒプノセラピーの個人セッションは6月の予約を受付中です➡予約カレンダー

 

ヒプノセラピーが学べます→ABH公認のヒプノセラピスト養成スクール マイコエルスクール

 

私のレイキスクールです。リクエスト開催していますのでお気軽にお問合せくださいませ。

 

新しい講座「天使講座」 リクエスト開催しています。

 


 


 


◎京都でヒプノセラピストの育成とレイキスクールを開催しています◎

 

ホームページはこちら➡ 「ヒプノセラピー マイコエル」

ツイッターもやってます➡マイコエル@maikoelhypno

インスタグラム➡  @maikoeru
初めてマイコエルを知った方はこちらをお読みくださいませ➡「ヒプノセラピストになるまでの経緯」