ニートがSBI証券で株式投資やってます -6ページ目

ニートがSBI証券で株式投資やってます

億り人を目指していますが、まったく気配がありません・・・。

ちょっと苦しんでいたお金の問題ですが、解決しました。

また今日から投資スタートです。


現在の手持ち株はウェブクルー3100株、時価239万円

ウェブクルーとか売りたくなかったですよ。

4200株も買値220円で持ってたのに…


んで、さらに現状で投資に回せるのは1000万ほど。

長期と短期で半々くらいにしたいのが本音。


まず買いたいのが相変わらずのインタースペース。

現在の株価は70000円前後。

前回は40000円で買って120000で売却してますが、今回はちょっと株価が高い気がする。


そこで周りの株価をチェック。


バリューコマースの時価総額は46億円。

ファンコミュニケーションズは106億円。

アドウェイズは102億円。


それに引き替えインタスペースは24億円。

まだまだいけるな。

というわけでここに買いを入れよう。


あとはどこ行こうかな。

みずほ銀行も上がってしまったしな…

長期銘柄はゆっくり探していくかな。



そういえばディー・エヌ・エー株も一気に戻ったね。

1800円まで行ったのにいつの間にか2500円だもんな。


モバゲーやってるけど、シンデレラガールズ けっこう面白いもんな!

深夜のアニメをちらっと見たことあるからとりあえず何かソーシャルゲームやろうと思った時にやってみたんだ。

ああいう手軽なのって意外とはまるんだよね。

今年に入ってからまったくトレードしていません。

っていうかほとんどポジションも解消しちゃいました。


そしたら超上がってて…


たらればを話しても仕方ないのですが。

ちょっと現金が必要でしてそっちにお金をたくさん寄せているためにこうなってしまいました。


やっぱりトレードしてないとつまらないですよね

パチンコ依存症の方の気持ちがよくわかります。

どう考えても株投資依存症ってくらいお金があったら株を買うって状態でしたから。


まぁ、お金が必要だったといっても資産額が減ってるわけではないのでまたどこかで復帰するでしょう。

っていうか、早く復帰したい。

そのためにそっち側を早く片付けたいというか、軌道に乗せて回収しちゃいたいですが。


今年こそ2000万まで行きたいな…



話は変わりますが、この前居酒屋で飲んでた時にこんなおっさんがいたんだ。


「俺どうせ早く死ぬから貯金もしてないし、年金も払ってない」


それに対して俺こんなこと言っちゃった。


「じゃあ、65歳になって定年した時に生きてたら速やかに自殺でもしてくださいねw」


そしたらおじさん何故かキレた。


「なんでお前にそんなこと言われなきゃならないんだ!」


いやいや自分で死ぬって言ったじゃん!!ww

まっ、自分で言うのと人に言われるのは違いますよね。


っていうかこういう事いう人ほど長生きして周りに迷惑かけそうなイメージ。

お金が稼げるうちにいろいろ準備しとかないとですよね。



この前若い女の子にいまどきのモテる男は雰囲気イケメンだよって言われた。

どんなのか聞いたらやっぱりオシャレは外せないそうだ。

あと髪の毛でできるだけ不細工な顔を隠すとか。

えっ、それモテるの?って感じ。


今日で1月も終わりました。

とっても早いですね。


今月は全然売り買いしていません。


いろいろミスってお金がないのと、いまさらながら教習所に通っているからです。


31歳になってやっと免許を取ろうかと…

これがまたセンスが無くて大変です。

昔から運動神経悪かったので。


学科の授業を受けてると周りは高校生とか大学生だらけ。

たまに同年代がちらほらって感じです。


若い子って可愛いよね…ぐへへ


そんなことはどうでもよく、今年はいろいろと大変な年になりそうです。

景気はすこぶる悪いですね。

きっと衆議院の解散もそのうちあるでしょうし、消費税もあがっちゃうだろうし、欧州は再編するしかないだろうし…

僕の本業であるモバイルwebもさらにスマホがどうたらこうたらでお金の流れが変わりそうですし。


そんなこんなで2012年もがんばっていかないといけなんだなと痛感してます。


現在のポジションは1銘柄で約207万だけです。

MRFが約1048万くらいあります。

1月はっこんなに右肩上がり相場だったのに223,070円もマイナスでした。

最近はホントに自分のセンスを疑いますね。

投資なんかやめてただ貯金したほうがいいんじゃないかと。


それから今年はダイエットも頑張ろうと思っています。

BMIは20.45くらいが一番モテる体型らしいですし。

僕は10キロも多いんですよね。

今年こそは彼女を作ろうと必死ですので、まずはモテ体型を目指そうかと。

10キロ痩せるのって想像もつかないんだけどね。

どんなダイエット したらいいのだろうか?

とりあえず太ったって事はカロリー取りすぎだったわけだからそこを改善しないとだよね。

あけましておめでとうございます。

こんなブログを読んでくれた皆様、今年もよろしくお願いいたします。


さて、去年の成績ですが、最後に暴落の憂き目にあいマイナスで終わってしましました。

なんと12月は1,541,125円マイナスでした。


最悪でございますね。ホントに。

ということで通年では1,698,089円のマイナスです。

配当金を30万ほど受け取っているのですが、焼け石に水ですね、ハイ。


年末何をやっていたかというとデイトレっぽいものをしてました。

圧倒的に才能なかったですね。


そしてこの動画をお正月に見たのですが、やっぱり素人は短期はダメだなと痛感しました。


動画「アルゴリズムが形作る世界」でアルゴリズム取引について勉強しよう


見てて疲れるけど、是非一度目を通して見て下さい。

市場って今はこんなのかよ、クソって思えますので。


ということで、やっぱり中長期の投資スタンスは変えないほうが良さそうな気がします。

今年ものんびりやっていこうかなと。


今仕込もうかなと思っているのは、みずほ銀行くらいかな。

持ち株高増やしてやろうかと思ってます。


あと、やっぱり配当や優待はまだまだいらないですね。

たまたまゲットならばいいですが、狙うものではないな。

金稼ぐぞー!って情熱が下がってきてのんびりやりたくなってきてからで十分な気がする。


さて、2月は仕込み時だと思うのでそこまでに銘柄研究しておかないとですね。

東電への公的資金2兆注入はほぼ確定かな?

それに伴って一気に株価が下がった。

それのおかげで今週は損失広がり。

普通に損切りしておけばよかったのかなー。


今週の結果は-263,000

先週に引き続きかなりヤバいですね…。


あとはペッパーフードサービスを1株買いました。

優待ねらいです。

マクドナルドは資金的にお見送りです。


来年は本業をトレーダーにしたいのですが、センスないのかな?

1銘柄あたりの保有時間が長い気がするんですよね。

もっと回転させないと利益を積み増すことはなかなかできなそうです。


あと、見ている銘柄が少ないような気もします。

各銘柄ごとに癖のある動きをするパターンがいくつかあります。

そのパターンをたくさん把握するのが利益を積み上げる近道だと思います。

その割にはそのパターンの把握が少ないなと反省です。


今年は来週で最後ですね。

全体で言えば僕はプラスですが、かなりショボイです。

来週は例年通りならば上げてくれると思います。

そして1月の頭に売却処理をガンガンして行こうかなと。